ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

全てを表示する 折り畳む

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
生命工学科 4年 学士(工学)
生体医用システム工学科 4年 学士(工学)
応用化学科 4年 学士(工学)
化学物理工学科 4年 学士(工学)
機械システム工学科 4年 学士(工学)
知能情報システム工学科 4年 学士(工学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

① 教育課程の編成方針
 工学部の教育課程は、ディプロマ・ポリシーに掲げる力を獲得させるため「欅(ケヤキ)型教育による工学系知的プロフェッショナル人材の育成~専門性の幹を育て、多様性の枝を広げる」に沿って編成する。自分のメジャーとなる専門あるいは学問分野について、理解しやすい学科名のもと、各学科が複数の学問分野を包含するよう工夫し、専門性を確立し、ダイバーシティを増す社会を生き抜く学際性の涵養につながる教育課程となっている。

② 教育の内容及び教育の実施方法に関する方針
 4年間で学ぶ科目群は、「教養科目」「専門基礎科目」「専門科目」からなり、専門性の幹を育てるために1年次1学期から専門科目の勉強を始め、また、多様性の枝を広げるために、3、4年生で学内インターンシップを履修することを可能とする。
 教養科目は、主に工学部のディプロマ・ポリシーの(A)と(D)の項目で定める力を獲得させるために、1年から4年次まで開講する。新入生科目の学修により工学部で学ぶための基礎的学力を、グローバル人文・社会科学科目の学修により多元的視野を支える教養を、理系教養科目の学修により技術者、研究者として相応しい倫理観を養い、グローバル展開科目群、グローバル言語文化科目群、スポーツ健康科学科目群の学修により多様な環境で必要となるコミュニケーション能力を高める。
 専門基礎科目は、主に工学部ディプロマ・ポリシーの(A)と(B)の項目で定める力を獲得させるために多くを1、2年次に開講する。自然科学系の基礎科目と各学問領域で求められる専門の基礎となる科目の学修により、数学力を始めとする自然科学に関する基礎的学力と各学科で専門とする学習内容の基礎となる学識を身に付ける。
 専門科目は、主に工学部ディプロマ・ポリシーの(B)、(C)、(D)の項目で定める力を獲得させるために、1年次から4年次にかけて開講する。講義科目により専門的な学識を身に付け、関連の演習、実習、実験科目で原理原則に基づいた論理的思考と洞察する能力を養うとともに、実験科目や研究室体験配属、卒業研究等で、専門的知識の活用による持続的な問題解決・研究開発する能力を身に付ける。

③ 学修成果を評価する方法に関する方針
 主にディプロマ・ポリシーで定める教養基礎力、基盤的学力、専門的知識の活用力、論理的思考力、洞察力、社会的倫理観の形成力の獲得を目指す講義科目では、試験、レポート等でその達成度を評価する。また、主にディプロマ・ポリシーで定める研究開発を進める実行力、他者との協働を支える対人力、コミュニケーション力の獲得を目指す実験・実習、演習科目では、レポート、口頭試験等でその達成度を評価する。授業科目の成績は、S・A・B・C及びDの5種類の評語をもって表し、S・A・B及びCを合格とし、Dを不合格とする。合格した者には所定の単位を付与する。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 工学部は、「科学技術で世界を変える人材を輩出すること」をミッションとして定めている。科学技術で世界を変えるためには、工学分野の高度な専門能力を有することはもちろんのこと、現代社会の複雑多様化した諸問題をいち早く見抜き、それらを解決可能な課題として設定できる能力を身につけることが望まれる。そこで、学士課程の卒業にあたっては、所定の年限在学し、カリキュラム・ポリシーに基づく所定の単位を修得するとともに、全学で定めた9つの項目を整理統合し、以下の点を達成していることを基準として学士(工学)の学位を与える。

(A)工学系学部の卒業生に相応しい自然科学に関する基礎的学力を身につけていること。
(B)各学問領域で求められる学識を身につけ、科学技術の創造に資する原理・原則に基づいた論理的思考と洞察する能力を備えていること。
(C)使命志向の立場から、専門的知識の活用による持続的な問題解決・研究開発する能力を身につけていること。 
(D)技術者、研究者として国内外など多様な環境で必要となるコミュニケーション能力および多元的視野を支える教養と倫理観を身につけていること。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部0円
編入学312,000円

転学部・編入学情報補足

転学部・転学科は、本学に1年以上在学することが必要です。願い出により学科定員の欠員状況、取得科目の成績および入学試験の成績等を考慮のうえ、選考されます。
工学部では編入学試験を実施しています。
詳細は大学HPをご確認ください。
https://www.tuat.ac.jp/admission/nyushi_hennyu/youkou/

専攻分野

専攻分野
機械工学・自動車工学
電気・電子・通信工学
システム・制御工学
情報工学・コンピューター
応用化学・環境工学
応用物理学
応用生物学(生物工学)
鉱物・資源・エネルギー工学
金属・材料工学
航空工学・宇宙工学
画像工学・光工学・音響工学
医用工学・生体工学

専攻分野に関する説明