Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  理学院(修士課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    知の文化としての理学を継承・発展させるとともに,自然科学の最先端を切り拓く研究を先導・展開する。

                    自由な発想と知的好奇心に基づき、自然界に潜む法則性を解き明かすことにより、知の文化である理学を継承し、ひいては人類社会の進歩に貢献できる柔軟で論理的な思考力をもつ理学人を養成する。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    理学院修士課程では、自然科学への知的好奇心と探究心を有し、基本的な概念や考え方、応用力を身に付けた人材を求めます。具体的には次のような項目に該当する人材です。
                    ・自然科学の根本への探究心を有している
                    ・自然科学の基本的な概念や考え方を身に付け、応用できる力を有している
                    ・論理的に思考し、集中してものごとに取り組むことができる
                    ・専門教育で必要となる基礎的な語学力を有している

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    各コースごとに定めています。

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    理学院では、次のような能力を修得することを目指す。
                    ・多面的な理解に必要な幅広く確かな専門学力に基づく実践的な問題解決力
                    ・自然科学の深奥を究めようとする探求力
                    ・多様な考え方をまとめて新たな方向性を見出す力
                    ・国際的に通用するコミュニケーション基礎力