Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  システム工学群

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                    システム工学群では時代の要請に応え、「ものづくり」のメインストリームを占める5つの専攻が手を携えながら、各専攻の枠組みに過度に縛られることなく「境界領域」における技術開発を進め、より安心・安全・快適かつ環境に負荷をかけない社会づくりに貢献する新たな「基盤工学」の創造をめざします。

                    ~幅広い視野を持ちつつ、高度な専門知識を深く追究します~

                    システム工学群では、工業技術の基盤となる機械工学、航空宇宙工学、電子・光工学、建築・土木工学、およびエネルギー工学の5分野すべてにまたがる基礎を身につけた後、専門性を深く追求することで、幅広い視野と深い専門性を併せ持った技術者が育つことをめざします。

                    【系と専攻について】

                    2年生になるとき、機械系・電子系・建設系のうち、いずれか1つの系を選択します。このとき、「専攻」を仮選択しても良いし、しなくてもかまいません。機械系を選択した学生は「知能機械工学専攻」、「航空宇宙工学専攻」「エネルギー工学専攻」の3専攻から1つを、電子系を選択した学生は「電子・光工学専攻」、「航空宇宙工学専攻」「エネルギー工学専攻」の3専攻から1つを選択します。建設系を選択した学生は自動的に「建築・都市デザイン専攻」を選択することになります。系と専攻の選択には定員はなく、希望どおり選択できます。

                    続きを読む…