Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  農学府(4年制博士課程(獣医))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    共同獣医学専攻は2018年4月に設置されました。

                    学部・研究科等の特色等

                    【共同獣医学専攻設置の趣旨】
                    東京農工大学と岩手大学で掲げた共同獣医学科の教育理念「人類と動物の健康と福祉に貢献する」を更に深化し、東日本における高度教育研究拠点として成長していくために、学部教育と大学院教育を連接した段階的・体系的な教育を目指すとともに、新たな共同カリキュラムを組み込んだ獣医学分野における研究者及び高度専門職業人養成のための大学院教育組織の構築が必要となりました。

                    【共同獣医学専攻(4年制博士課程)の教育理念】
                    獣医基礎分野、動物衛生・公衆衛生分野及び高度動物臨床分野を先導する高度な研究能力を持つ人材育成

                    【教育課程の特色】
                    教育理念に基づき、指導体制を3つの大講座(動物基礎医学講座、獣医衛生科学講座及び獣医臨床医科学講座)に集約し、使命志向型研究を実践する組織体制を踏まえたカリキュラムを提供します。