ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

国際政策学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

本学部は、地域社会の活力ある豊かな発展に貢献するとともに、平和で豊かな国際社会の形成のために実践知を用いて「行動する国際人」の育成を目的とする。

「行動する国際人」とは次のような人物を指す。

1.グローバルな視点に立って地域社会の課題を発見し、解決策を総合的に立案し実行できる人物
2.国際社会と地域社会のあるべき未来像を構想し、人・自然・文化・産業をつなぎ、地域変革を牽引する人物
3.国際関係と地域社会への深い理解に基づいて、だれ一人取り残さない社会の実現に主体的に貢献できる人物

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

<入学前能力>
国際政策学部は、ローカルならびにグローバルな視点を携え、みずからの問題意識を社会との関係において育み、問題の発見や提起を含めた一連の問題解決に挑もうとする人間を求めています。そのため、以下の3点で入学前能力を評価します。
1.【知識】知識をその文脈を含めて理解し、知識同士を関係づけている。
2.【思考】みずからの知識に基づき、またそれを捉え直しながら、新たな事柄を推論し、その過程を表現している。
3.【実践】多様性を尊重しながら他者と対話し、創造的な問題解決に主体的に挑もうとしている。

<評価方法>
入学者選抜においては、多様な人材を選抜するため、一般選抜・学校推薦型選抜・特別選抜(海外帰国生選抜・社会人選抜・外国人留学生選抜)・3年次編入学を実施します。
各選抜においては、知識・思考・実践を測定するために、学力試験、出願書類、小論文、面接によって評価します。

<入学後能力>
入学前能力をさらに伸ばし、教育目標に定められた資質能力を身に付けることができること。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【総合性に関する方針】
「行動する国際人」の育成を行うため、地域マネジメントコース、創発デザインコース、国際関係・観光メディアコース、国際コミュニケーションコースの4コースを設置し、それぞれのコース目的に即した科目を配置する。
【順次性に関する方針】
学年進行に合わせて、基礎力から展開力を育成する科目を順次履修できるように配慮する。
【実施に関する方針】
実践知を探求しつつ行動する国際人を育成するため、体系的な知識を身につける学修をするとともに、学外での活動や少人数で能動的に学修をすることを重視する。そのため、少人数演習・能動的学修が各学年で実現できるようにする。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

本学部の目的・理念及び教育目標に基づき、学生の学修成果が到達目標に達したと認められる者に、学士(国際政策学)の学位を授与する。

【到達目標】
・全学に共通な学修成果である「学士基盤力」を身につけている。
・各コース共通の能動的実践力、外国語活用能力、専門的問題解決能力を身につけている。総合的な学修、並びに学生自らの問題意識に応じた学修を、学修の進度に応じて深め、活用する力を修得できる(能動的実践力)。英語については、コミュニケーション能力と活用能力を身につけることができる。中国語については、中国を中心としたアジア地域理解のために必要な中国語能力を身につけることができる(外国語活用能力)。卒業研究として、学修成果を総合させ、課題を解決することができ、その成果を論文としてまとめることができる(専門的問題解決能力)。
・各コース分野における「学士専門力」を身につけている。