Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  人間福祉学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    福祉コミュニティ学 4年 学士(人間福祉学)
                    人間形成学 4年 学士(人間福祉学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    人間福祉学部はディプロマ・ポリシーに基づいて以下の目標が達成できるよう、カリキュラムを編成しています。
                    ・外国語や情報リテラシーなど将来にわたる学びの基礎となる知識・技能、および人間と文化・社会・自然などについての幅広い教養の修得
                    ・専門分野(社会福祉・子どもの教育・保育)に関する理論的・実践的な知識・技術の修得
                    ・人間に対する深い共感的理解と、誰もが人間らしくまたその人らしく生活できる社会づくりに貢献できる力の修得
                    ・社会福祉や子育てに関わる地域社会の諸課題を発見し、その解決に向けて多角的な視点から考え、実践する力の修得
                    ・すぐれたコミュニケーション能力と、多様な他者と協働する力の修得

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    詳しくは大学ホームページをご覧ください。

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    人間福祉学部は、以下のような知識や能力を身につけ、所定の単位を修得した学生に対して、卒業を認定し、学士(人間福祉学)の学位を授与します。
                    ・外国語や情報リテラシーなど将来にわたる学びの基礎となる知識・技能、および人間と文化・社会・自然などについての幅広い教養を身につけている。
                    ・専門分野(社会福祉・子どもの教育・保育)に関する理論的・実践的な知識・技術を身につけている。
                    ・人間に対する深い共感的理解と、誰もが人間らしく、またその人らしく生活できる社会づくりに貢献しようという意欲をもっている。
                    ・社会福祉や子育てに関わる地域社会の諸課題を発見し、その解決に向けて多角的な視点から考え、実践する力を身につけている。
                    ・すぐれたコミュニケーション能力と、多様な他者と協働する力を身につけている。

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部0円
                    編入学30,000円

                    転学部・編入学情報補足

                    入学料
                    ・県内在住者「282,000円」、県外在住者「470,000円」です。
                    ※県内在住者とは入学の日の1年前から引き続き山梨県に住所を有する者をいいます。

                    専攻分野

                    専攻分野
                    哲学・倫理・宗教
                    心理学
                    社会福祉学
                    教育学(教員養成課程を除く)
                    教育学(教員養成課程)
                    介護・福祉
                    栄養学
                    食物学・調理・栄養
                    被服学・服飾・ファッション
                    児童・子ども・保育

                    専攻分野に関する説明

                    転学部等の実施については、原則、次の(1)から(3)のいずれかに該当する場合に、教授会の審議に基づき、教育研究審議会の議を経て、学長が決定します。
                    (1)学科の定員が満たされていないとき
                    (2)学科の定員が満たされなくなるおそれがあると、学部長が判断したとき
                    (3)定員は満たされているが、在籍学生数を考慮し、学科の教育に支障がないと、学部長が判断したとき