ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

人間福祉学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

高度な専門知識と技術、深い共感的理解、問題解決への知的探究心、協働できる力を持ち、乳幼児から高齢者まで誰もが人間らしく、その人らしさを発揮して生活できる地域社会づくりに主体的かつ実践的に貢献できる人材を育成します。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

人間福祉学部は、大学での学修の前提となる基礎的学力と、人への共感性・コミュニケーション力を備え、福祉社会の発展への貢献や子どもの発達と幸福の支援等、社会貢献への意欲と関心を持った学生を選抜することを基本とします。これにもとづき、各学科では、以下のような学生を受け入れます。

◆福祉コミュニティ学科
・大学での学修の基礎的学力を前提として、社会福祉、介護福祉、精神保健福祉等の福祉の専門分野の学修に関心と意欲が強い人
・社会の向上、人類の福祉の発展に貢献することに関心のある人
・様々な困難を抱えた人々への共感性のある人
・基礎的なコミュニケーション能力、協調性のある人

◆人間形成学科
・大学での学修の基礎的学力を前提として、子どもの教育・保育、子ども福祉、家庭支援の学修に関心が高い人
・社会の向上、子どもの発達と幸福に貢献する意欲のある人
・子どもや育児不安に悩む対象者への共感性のある人
・基礎的なコミュニケーション能力、協調性のある人

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

人間福祉学部はディプロマ・ポリシーに基づいて以下の目標が達成できるよう、カリキュラムを編成しています。
・外国語や情報リテラシーなど将来にわたる学びの基礎となる知識・技能、および人間と文化・社会・自然などについての幅広い教養の修得
・専門分野(社会福祉・子どもの教育・保育)に関する理論的・実践的な知識・技術の修得
・人間に対する深い共感的理解と、誰もが人間らしくまたその人らしく生活できる社会づくりに貢献できる力の修得
・社会福祉や子育てに関わる地域社会の諸課題を発見し、その解決に向けて多角的な視点から考え、実践する力の修得
・すぐれたコミュニケーション能力と、多様な他者と協働する力の修得

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

人間福祉学部は、以下のような知識や能力を身につけ、所定の単位を修得した学生に対して、卒業を認定し、学士(人間福祉学)の学位を授与します。
・外国語や情報リテラシーなど将来にわたる学びの基礎となる知識・技能、および人間と文化・社会・自然などについての幅広い教養を身につけている。
・専門分野(社会福祉・子どもの教育・保育)に関する理論的・実践的な知識・技術を身につけている。
・人間に対する深い共感的理解と、誰もが人間らしく、またその人らしく生活できる社会づくりに貢献しようという意欲をもっている。
・社会福祉や子育てに関わる地域社会の諸課題を発見し、その解決に向けて多角的な視点から考え、実践する力を身につけている。
・すぐれたコミュニケーション能力と、多様な他者と協働する力を身につけている。