Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  学校教育学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                      本学部は「学校教育教員養成課程」を置き、子どもの成長と発達についての総合的な理解と広い視野の上に、使命感、得意分野、個性を持ち、学校教育の課題に適切に対応できる実践力と人間性に優れた新人教員を養成することを目的としています。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                     兵庫教育大学学校教育学部は、これからの時代に求められる学校教育を実現する社会的要請に応えるため、求める人物像に基づいて、子どもの成長と発達についての総合的な理解と広い視野の上に、使命感、得意分野、個性を持ち、学校教育の課題に適切に対応できる実践力と豊かな人間性を有する新人教員を養成しています。

                     ◎求める人物像
                      本学が求める者は、次の要素を兼ね備えた人物です。

                      ・高等学校における教科・科目を幅広く修得し、しっかりとした基礎的な知識・技
                       能を身につけていること
                      ・知識・技能を活用して、自ら課題を発見し、その解決に向けて探究し、成果等を
                       表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力を有していること

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                     兵庫教育大学学士課程(学校教育学部)は、「ディプロマ・ポリシー(学位授与に関する方針)」において定めた「教員養成スタンダード」に基づき、学び続ける教師(継続的に専門性を高め続ける教師)を養成するために、体系的な教育課程を編成し実施しています。

                    【教育課程の編成】
                     教育課程は、以下に示す科目群から編成しています。

                    ○教養科目群
                      複雑かつ急激に変化する現代社会において求められる教師としての教養を培うこと
                     を目的に、教養科目群としてアカデミックスキル科目、社会課題探究科目、理数系基
                     礎科目、グローバルスタディーズ科目、表現コミュニケーション科目を開設していま

                    続きを読む…

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                     兵庫教育大学は、学校教育にかかる諸科学の理論と応用に関する研究を総合的に推進し、文化・社会の発展に資する創造的知性と人間愛に支えられた教師を育成することを目的としています。
                     学士課程(学校教育学部)においては、豊かな人間性と確かな実践力を有し、変化の激しい社会においても新たな教育を創造できる学び続ける教師(継続的に専門性を高め続けることができる教師)を養成することを目指しています。教師として学び続けるための起点として学生が身に付ける具体的な資質・能力は以下のとおりです。

                    ①教師としての基本的素養
                      教育活動全体の基盤となる教師としての基本的な素養を身に付けるとともに、自らそれをさらに深め続
                     けようとする能力と態度
                    ②多様な関わりを構築し活かす力
                      同僚、保護者、地域、関係諸機関等との連携・協働のあり方を理解するとともに、自ら連携・協働して質
                     の高い教育活動の実現に向けた取り組みを進めようとする能力と態度

                    続きを読む…