Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  総合学域群

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    総合学域群は、文系または理系の区分のみを定めて行う入学者の選抜(総合選抜)による入学者が2年次に学類や専門学群に移行するまでの間、所属する組織です。総合学域群は、履修計画を中心に様々な修学支援を行うことを通じて、学生が幅広い視野から文理の区別にとらわれない学問的発想を磨き、そこから自らの関心に適した専門分野を選択することに資すること、さらに、こうした学びを通じて、将来のキャリアを主体的に切り拓く力を涵養する一助になることを教育上の目的としています。
                    https://www.tsukuba.ac.jp/education/policy-tstandard/ugstandard/

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    ■求める人材
                    総合選抜においては、大学において学問的な俯瞰をしながら専門分野を定め、自らのキャリアを主体的に切り拓くために必要な、十分な基礎学力に裏打ちされた多様な知的好奇心と旺盛な学習意欲を有する人材を求めます。そのために入学前に、高等学校までの基礎学力をまんべんなく身につけると共に、自分の知的好奇心を自由に深めていく柔軟な知性と感性を備えた人材を求めます。
                    ⇒全文は「筑波大学入学案内」の総合学域群のページをご覧ください。
                    https://ac.tsukuba.ac.jp/examination/admission-policy/

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    筑波大学では、各学群・学類における学位ごとの教育課程編成・実施の方針を定めています。詳しくは「学群スタンダード」の総合学域群のページをご覧ください。
                    https://www.tsukuba.ac.jp/education/policy-tstandard/ugstandard/

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    筑波大学では、各学群・学類における学位ごとの学位授与の方針を定めています。ただし、総合学域群の学生は2年次から学類・専門学群に移行するため、学位は移行先の各学類・専門学群で授与されます。詳しくは「学群スタンダード」の総合学域群のページをご覧ください。
                    https://www.tsukuba.ac.jp/education/policy-tstandard/ugstandard/