Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  情報学群

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    知識と情報の記録、蓄積、共有、加工、利用といった諸活動にかかわる様々な情報技術やその原理となる科学を理解し、それらを使いこなす「21世紀の創造を担う人材」を養成します。また、科学的、技術的な側面だけでなく、人間の知的活動や社会的・文化的基盤についても十分な知見を身に着けることを目指します。

                    ⇒学類ごとの人材養成目的については、「学群スタンダード」の情報学群各学類のページをご覧ください。
                    https://www.tsukuba.ac.jp/education/policy-tstandard/ugstandard/

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    【情報科学類】
                    ■求める人材
                    情報技術や自然科学・工学に強い好奇心と探究心を持ち、その学習のために必要な基礎学力を有し、修得した知識を創造的に活用・発展させて新しい課題に積極的に取り組み、情報化社会の中核を担う意欲のある人材を求めます。
                    ⇒全文は「筑波大学入学案内」の情報学群情報科学類のページをご覧ください。
                    https://ac.tsukuba.ac.jp/examination/admission-policy/

                    【情報メディア創成学類】
                    ■求める人材
                    理数系の素養と文化や芸術に対する豊かな感性を兼ね備え、ネットワーク情報社会における各種の技術や学問分野に強い興味と学習意欲を持ち、創造的に社会貢献することを目指す人材を求めます。

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    筑波大学では、各学群・学類における学位ごとの教育課程編成・実施の方針を定めています。詳しくは「学群スタンダード」の情報学群各学類のページをご覧ください。
                    https://www.tsukuba.ac.jp/education/policy-tstandard/ugstandard/

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    筑波大学では、各学群・学類における学位ごとの学位授与の方針を定めています。詳しくは「学群スタンダード」の情報学群各学類のページをご覧ください。
                    https://www.tsukuba.ac.jp/education/policy-tstandard/ugstandard/