ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

経済・マネジメント学群

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

【社会を良くする革新的な学問領域の創造】

起業・企業や行政などでの実践的経営など、経営学が主として取り扱う学術分野に加え、経済政策や地域政策など経済学が取り扱う学術分野も対象とし、その相乗効果・統合効果を最大限に活用することにより、より高度なマネジメント能力を身につけます。さらに心理学や生物学などの先端研究成果を取り入れながら、人間の行動や社会現象のメカニズムを解明し、その成果を社会の仕組み作りやマネジメントに活かすことで、地域の活性化や環境・エネルギー問題などの解決を図ります。

【経済・経営の基礎を学んだ後、専門領域を極める】

「経済・マネジメント学群」では、1.2年次で経済・経営の両分野の専門基礎科目を学ぶとともに、両者をつなぎ「社会をよくする」ために不可欠となるマネジメント力の「土壌づくり」を進めます。その上で、2年次後半から3年次にかけて、自分がどのような分野で、どのような立場で「社会をよくしたい」かを考え、7つの専攻から一つを選択する。これが「学群」ならではの学び方です。


--------------------------

●人間行動専攻

経済、経営学に加え、社会科学と生物学の融合系の科目、心理学系の科目、経済的、社会的状況に応じた人間の実際の行動に関する科目を学ぶとともに、実験経済学など実験系の科目について基礎から専門まで習得します。

●経済政策専攻

ミクロ経済学、マクロ経済学、ゲーム理論、計量経済学など経済学の柱となる科目を学ぶとともに、心理・生物学系科目で幅広く人間の特徴を理解した上で、経済政策、高知経済分析など政策系科目を修得します。

●数理経済マネジメント専攻

経済学、経営学の科目に加えて、高等数学や数理経済に関わる科目、数学の教職をめざす学生は教職科目に指定された科目にも取組みます。数学分野に偏ることなく、社会における応用分野や具体的な貢献方法について学びます。

●地域・行政システム専攻

地域経営戦略やマーケティング論、地域社会経済の活性化に有用な産業論、地域産業振興論、経済に関わる制度設計に必要な科目を習得し、地域経営、行政経営を俯瞰的に捉え、社会システムを創造、マネジメントできる人材をめざします。

●企業・起業マネジメント専攻

経営学分野の中心である経営戦略論、組織論、マーケティング論、簿記・会計学、金融論などを習得し、企業経営や起業において、新たなイノベーションの担い手となって組織経営を創造し、新しい価値創造を実現できる人材をめざします。

●国際経済マネジメント専攻

地域と地域の人々を理解し、つながりを実感できる科目や豊かな国際感覚を養う各種経済系・経営系科目、英語でのグループ演習や実践的な英語による教育、海外の大学での研修(留学)を奨励し「グロ・ナ・カル」※な視点を醸成します。※地球(グローバル)、国(ナショナル)、地域(ローカル)

●スポーツマネジメント専攻

経営学の観点でスポーツの在り方を考えるスポーツ経営学、スポーツ社会学、スポーツ産業論やスポーツマーケティングなどの専門科目を習得し、スポーツの選手、指導者、あるいはスポーツ経営や地域経営を担う人材をめざします。

続きを読む… 折り畳む