Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  工学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                    (工学部)
                    (1) 少人数によるゆきとどいた教育
                     少人数教育を中心に、一人ひとりの学生にゆきとどいた教育を行い、基礎学力の向上や人間力・実践力・創造力の養成に力を入れています。1年次には「教養ゼミ」、2年次には「トピックゼミ」、3年次には「プレゼンテーション演習、専門ゼミ、卒業研究1」、4年次では研究室での「卒業研究、卒業研究2」を行います。
                    (2) 人間性豊かな技術者の育成につながるカリキュラム編成
                     1年次から専門教育を学習し、基礎学力と広い視野を同時に身につける“クサビ型カリキュラム”の導入により学習意欲を増進させるとともに、学生の人間的成長に応じて高学年次にも教養教育科目を開講し、豊かな人間性と幅広い視野を持った技術者の育成を図っています。
                    (3) 基礎知識・基礎技術の確実な修得
                     全ての学年のカリキュラムに、実験や実習を多く設け、学生が自らの力で未知の分野の技術を開拓する能力の育成を図っています。
                    (4) 学部・大学院を通じた連携教育体制の確立
                     学部・大学院(博士前期課程)の6年一貫教育を意識した体系的なカリキュラムを確立。大学院のMOT(技術経営)科目などを学部生にも開放し、より高度な職業人の養成に取り組んでいます。

                    続きを読む…