ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学研究科博士前期課程

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
機械システム工学専攻博士前期課程 2年 修士(工学)
知能ロボット工学専攻博士前期課程 2年 修士(工学)
電子・情報工学専攻博士前期課程 2年 修士(工学)
環境・社会基盤工学専攻博士前期課程 2年 修士(工学)
生物・医薬品工学専攻博士前期課程 2年 修士(工学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

<工学研究科>
 工学研究科では、学部教育で育んだ専門性をより深化させつつ、グローバル化や知識基盤社会の進展にも対応できる技術者の育成を教育目標に掲げている。これらを達成するために、次の観点から教育課程を編成している。
1.先端技術を含むより高度な専門知識を身につけさせ、活用する能力を育む。
2.論理的記述力、口頭発表力、討議能力をより一層向上させる。
3.博士前期課程においては、研究開発を進める上での一般的手法を理解させ、自ら研究を進め、より困難な課題に挑戦し解決する能力を身につけさせる。
4.博士後期課程においては、自立的研究経験と高度の専門知識および俯瞰的視野を持ち、自ら問題を設定して研究開発を企画・立案し、遂行できる能力を身につけさせる。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

工学研究科
 建学の理念と目的に則り、以下の要件を満たす学生に対し修了を認定し、「修士(工学)」又は「博士(工学)」の学位を授与します。
1 高度な専門知識を持ち、それらを活用できる。
2 論理的に思考・記述し、的確に発表・討議できる。
3 博士前期課程にあっては、研究方法を理解し自ら研究を進め、困難な課題に挑戦し、解決できる。
4 博士後期課程にあっては、自立的研究経験と高度の専門知識および俯瞰的視野を持ち、独立して研究開発を遂行できる。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可0円
編入学不可0円

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
機械工学・自動車工学
電気・電子・通信工学
システム・制御工学
情報工学・コンピューター
土木工学
応用化学・環境工学
応用生物学(生物工学)
金属・材料工学
画像工学・光工学・音響工学
医用工学・生体工学
薬科学

専攻分野に関する説明