Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  教育学部(教員養成)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                     教育学部は、明治7年5月開校の(県立)熊本師範学校等を前身としており、昭和24年5月に熊本大学教育学部として設置されました。
                     現在、教育学部には、義務教育関連の教員を養成する学校教育教員養成課程に初等・中等教育コース、特別支援教育コース、養護教育コースの3コースが設置されています。
                     また、「附属教育実践総合センター」では、教育実習関係の指導のほか、教育相談等、教育現場の諸問題に対する対応と実践的研究を行っています。 さらに、附属幼稚園、附属小学校、附属中学校、附属特別支援学校は、学部との教育・研究面での強い連携と協働により、2~4年次の教育実習指定校として、また九州地域の教育実践研究の先導的なモデル校としてその役割を果たしています。
                     教育学部の目的は、広い視野と深い教養を持った豊かな人間性を基盤とした教員及び教育関係職員の養成です。教育に関わる現場において必要とされる基礎的・専門的な知識・技術を修得し、併せて主体的な課題探求能力をそなえた人材を育成することを目指しています。