|
学生寮名 | 国際交流学生宿舎 |
所在地 |
福井県福井市文京5-13-10 GoogleMapで参照
|
学生寮からキャンパスへのアクセス |
・文京キャンパスへは徒歩約10分,松岡キャンパスへは交通機関利用で約50分,敦賀キャンパスへは交通機関利用で約1時間30分 ・松岡キャンパスへのアクセスは,キャンパス便(文京キャンパスと松岡キャンパス間を結ぶ無料の定期便バス)があり,第一便は,文京キャンパスを朝8時に出発し,1時限に間に合います。ただし,帰宅時間は各自で異なるためキャンパス便を利用できないことが多く,その場合は公共交通機関利用となります。
・文京キャンパスへは徒歩約10分,松岡キャンパスへは交通機関利用で約50分,敦賀キャンパスへは交通機関利用で約1時間30分 ・松岡キャンパスへのアクセスは,キャンパス便(文京キャンパスと松岡キャンパス間を結ぶ無料の定期便バス)があり,第一便は,文京キャンパスを朝8時に出発し,1時限に間に合います。ただし,帰宅時間は各自で異なるためキャンパス便を利用できないことが多く,その場合は公共交通機関利用となります。
|
定員 | 209人 |
寮費(食費込) |
|
寮費(食費無) |
6,800円
|
入寮条件 |
・入居できる者は,本学に在学する日本人学生及び外国人留学生。また,本学に入学する者で,自宅からの通学が困難で,かつ経済的に苦しい者。 ・共同生活を送る上で,本学の規則等を遵守できるもの,又はその意志のある者。 たとえば,寄宿料等の経費を滞納しないことや,学生宿舎の風紀や秩序を乱さないことは当然です。他に宿舎の施設・設備の保全,鍵の管理,宿舎内の保健衛生,火災予防等に心がけることや,入居者全員で組織する自治会活動への参加や規則の遵守も含まれます。 また,規則上,入居許可期間は,当該年度限りです。ただし,次の年度も居住を希望する時は,標準修業年限を限度に入居期間延長の願い出ができます。すなわち,願い出が認められた場合でも,入居の最長年限は決まっていることをあらかじめご理解願います。
・入居できる者は,本学に在学する日本人学生及び外国人留学生。また,本学に入学する者で,自宅からの通学が困難で,かつ経済的に苦しい者。 ・共同生活を送る上で,本学の規則等を遵守できるもの,又はその意志のある者。 たとえば,寄宿料等の経費を滞納しないことや,学生宿舎の風紀や秩序を乱さないことは当然です。他に宿舎の施設・設備の保全,鍵の管理,宿舎内の保健衛生,火災予防等に心がけることや,入居者全員で組織する自治会活動への参加や規則の遵守も含まれます。 また,規則上,入居許可期間は,当該年度限りです。ただし,次の年度も居住を希望する時は,標準修業年限を限度に入居期間延長の願い出ができます。すなわち,願い出が認められた場合でも,入居の最長年限は決まっていることをあらかじめご理解願います。
|
特色 |
【福井大学国際交流学生宿舎】 学生の勉学及び生活のための良好な環境を整備するとともに,「本学の日本人学生と外国人留学生」との相互理解を深め,国際交流を促進することを目的としています。 ・B棟,C棟には,身障者用対応の居室各1室があります。 ・宿舎は,鉄筋コンクリート5階建のA棟と同4階建のB,C棟からなり,共同施設としてシャワー室,ランドリー,多目的ホールがあります。 ・各室には,ミニキッチン,ユニットトイレ,冷蔵庫,エアコン等が備えられています。 ・身障者用対応室2部屋と、単身室(12㎡:寄宿料5,800円,共益費1,000円)207室があります。
【福井大学国際交流学生宿舎】 学生の勉学及び生活のための良好な環境を整備するとともに,「本学の日本人学生と外国人留学生」との相互理解を深め,国際交流を促進することを目的としています。 ・B棟,C棟には,身障者用対応の居室各1室があります。 ・宿舎は,鉄筋コンクリート5階建のA棟と同4階建のB,C棟からなり,共同施設としてシャワー室,ランドリー,多目的ホールがあります。 ・各室には,ミニキッチン,ユニットトイレ,冷蔵庫,エアコン等が備えられています。 ・身障者用対応室2部屋と、単身室(12㎡:寄宿料5,800円,共益費1,000円)207室があります。
|
(2023年9月4日現在) |
|
学生寮名 | 留学生会館 |
所在地 |
福井県福井市文京5-13-10 GoogleMapで参照
|
学生寮からキャンパスへのアクセス |
・文京キャンパスへは徒歩約10分,松岡キャンパスへは交通機関利用で約50分,敦賀キャンパスへは交通機関利用で約1時間30分 ・松岡キャンパスへのアクセスは,キャンパス便(文京キャンパスと松岡キャンパス間を結ぶ無料の定期便バス)があり,第一便は,文京キャンパスを朝8時に出発し,1時限に間に合います。ただし,帰宅時間は各自で異なるためキャンパス便を利用できないことが多く,その場合は公共交通機関利用となります。
・文京キャンパスへは徒歩約10分,松岡キャンパスへは交通機関利用で約50分,敦賀キャンパスへは交通機関利用で約1時間30分 ・松岡キャンパスへのアクセスは,キャンパス便(文京キャンパスと松岡キャンパス間を結ぶ無料の定期便バス)があり,第一便は,文京キャンパスを朝8時に出発し,1時限に間に合います。ただし,帰宅時間は各自で異なるためキャンパス便を利用できないことが多く,その場合は公共交通機関利用となります。
|
定員 | 29人 |
寮費(食費込) |
|
寮費(食費無) |
10,200円
|
入寮条件 |
・本学に在学する外国人留学生並びにその配偶者及び子 ・その他グローバル・エンゲージメント推進本部長が適当と認めた者
・本学に在学する外国人留学生並びにその配偶者及び子 ・その他グローバル・エンゲージメント推進本部長が適当と認めた者
|
特色 |
【福井大学留学生会館】 福井大学に在学する「外国人留学生」に住居を提供してその勉学を援助し,併せて国際交流に役立てることを目的として設置したものです。 ・会館は,鉄筋コンクリート4階建のA棟(単身者用)と同2階建のB棟(夫婦,家族用)の2棟からなり,建物延べ面積は1,035㎡,敷地面積は1,625㎡です。A棟には,多目的室,和室等があります。 ・単身室(16㎡:寄宿料7,200円,運営経費3,000円)25室,夫婦室(35㎡:寄宿料14,600円,運営経費3,000円)2室,家族室(53㎡:寄宿料17,400円,運営経費3,000円)2室の29室があります。 ・各室には,ユニットバス・トイレ,流し台セット,ベッド,学習机,回転椅子,学習スタンド,書棚,整理タンス,冷蔵庫,冷暖房機等が備えられています。
【福井大学留学生会館】 福井大学に在学する「外国人留学生」に住居を提供してその勉学を援助し,併せて国際交流に役立てることを目的として設置したものです。 ・会館は,鉄筋コンクリート4階建のA棟(単身者用)と同2階建のB棟(夫婦,家族用)の2棟からなり,建物延べ面積は1,035㎡,敷地面積は1,625㎡です。A棟には,多目的室,和室等があります。 ・単身室(16㎡:寄宿料7,200円,運営経費3,000円)25室,夫婦室(35㎡:寄宿料14,600円,運営経費3,000円)2室,家族室(53㎡:寄宿料17,400円,運営経費3,000円)2室の29室があります。 ・各室には,ユニットバス・トイレ,流し台セット,ベッド,学習机,回転椅子,学習スタンド,書棚,整理タンス,冷蔵庫,冷暖房機等が備えられています。
|
(2023年9月4日現在) |
|
学生寮名 | 牧島ハウス |
所在地 |
福井県福井市文京3-9-1 GoogleMapで参照
|
学生寮からキャンパスへのアクセス |
・文京キャンパス内にあり,松岡キャンパスへは交通機関利用で約50分,敦賀キャンパスへは交通機関利用で約1時間30分 ・松岡キャンパスへのアクセスは,キャンパス便(文京キャンパスと松岡キャンパス間を結ぶ無料の定期便バス)があり,第一便は,文京キャンパスを朝8時に出発し,1時限に間に合います。ただし,帰宅時間は各自で異なるためキャンパス便を利用できないことが多く,その場合は公共交通機関利用となります。
・文京キャンパス内にあり,松岡キャンパスへは交通機関利用で約50分,敦賀キャンパスへは交通機関利用で約1時間30分 ・松岡キャンパスへのアクセスは,キャンパス便(文京キャンパスと松岡キャンパス間を結ぶ無料の定期便バス)があり,第一便は,文京キャンパスを朝8時に出発し,1時限に間に合います。ただし,帰宅時間は各自で異なるためキャンパス便を利用できないことが多く,その場合は公共交通機関利用となります。
|
定員 | 20人 |
寮費(食費込) |
|
寮費(食費無) |
14,000円
|
入寮条件 |
・本学と福井県内の他大学に在学する外国人留学生 ・その他グローバル・エンゲージメント推進本部長が適当と認めた者
・本学と福井県内の他大学に在学する外国人留学生 ・その他グローバル・エンゲージメント推進本部長が適当と認めた者
|
特色 |
【福井大学牧島ハウス】 福井大学と福井県内の他大学に在学する「外国人留学生」に住居を提供してその勉学を援助し,併せて国際交流に役立てることを目的として設置したものです。 ・牧島ハウスは,鉄筋コンクリート2階建(単身者用)で,建物延べ面積は538㎡です。1Fには,談話室,和室があります。 ・単身室(14㎡:寄宿料11,000円,共益費3,000円)20室があります。 ・各室には,ユニットバス・トイレ,流し台セット,ベッド,学習机,回転椅子,学習スタンド,書棚,収納ケース,冷蔵庫,冷暖房機等が備えられています。
【福井大学牧島ハウス】 福井大学と福井県内の他大学に在学する「外国人留学生」に住居を提供してその勉学を援助し,併せて国際交流に役立てることを目的として設置したものです。 ・牧島ハウスは,鉄筋コンクリート2階建(単身者用)で,建物延べ面積は538㎡です。1Fには,談話室,和室があります。 ・単身室(14㎡:寄宿料11,000円,共益費3,000円)20室があります。 ・各室には,ユニットバス・トイレ,流し台セット,ベッド,学習机,回転椅子,学習スタンド,書棚,収納ケース,冷蔵庫,冷暖房機等が備えられています。
|
(2023年9月4日現在) |