ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学系研究科(博士課程(一貫))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
統合先進医学専攻 4年 博士(医学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

福井大学大学院医学系研究科博士課程では,学位授与の方針で示す能力を確実に修得させるため,以下の方針に基づいて教育課程を編成・実施します。

1.体系的な教育課程(教育課程の編成の方針)
医科学および生命科学分野において,高度な知識および科学的・論理的思考に基づき,独創性・創造性に優れた研究を遂行し,国際的にも活躍できる自立した研究者,各診療分野で優れた臨床研究能力と先端的で高度な医療技能を備え,高い倫理観と研究マインドを持った臨床医・高度専門医療人および地域に貢献できる臨床研究能力や教育的指導力を備えた質の高い総合診療医・ER救急医・家庭医を養成するため「統合先進医学専攻」に必修科目・選択必修科目・選択科目を体系的に配置します。
基礎医学領域を中心とする「医科学コース」,臨床医学領域を中心とする3部門(腫瘍医学,器官再生医学,病態情報解析医学)からなる「先端応用医学コース」,および地域医療に関連した臨床領域究を中心とする「地域総合医療学コース」を設けます。各コースでは,各専門領域における,先端研究・学際研究の成果や展望に関する知見,地域から世界にわたる様々な社会的課題に触れる機会,研究成果を発信する場を多様に提供します。

2.効果的な教育方法(教育課程における教育・学習方法に関する方針)
(1)社会人大学院生に対して教育方法の特例を適用した柔軟な授業形態を採用し,履修指導を行います。また,学外非常勤講師による講義や大学院セミナー等を活用することで,多彩な教育を行います。
(2)3年次頃に行う大学院生研究発表会(研究経過報告・検討会)では,指導教員以外や学生から研究内容の検討や助言を得る機会を設けます。
(3)大学院生ごとに指導教員と副指導教員を配置します。
(4)共通および専門の各授業科目に教科主任となるコーディネーターを置き,授業内容に応じて複数の担当教員により実施される授業の一貫性を担保します。
(5)本院の初期臨床研修医(医学部医学科卒業予定者を含む。)を対象とした「初期研修同時履修制度」により,初期臨床研修と大学院在学を両立し,博士号の早期取得を可能とします。
(6)本学の医学部医学科生を対象とした,「博士課程授業科目早期履修制度」によりいち早く博士課程授業科目を受講することを可能とします。

3.厳格な学修評価(学習成果の評価の方針)
(1)科目の成績評価は,「福井大学における多面的かつ厳格な成績評価のガイドライン」に沿って行います。
(2)研究成果や研究遂行に求められる能力については,博士論文審査実施要項に定められた論文内容の独創性,先進性及び信頼性等の観点から評価します。

4.改善のための教育評価
博士課程で実施する教育をより良いものとしていくため,教育の内容・方法・成果について,研究業績やアンケート等に基づき,随時,評価と検証を行い,継続的な改善に努めます。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

福井大学大学院医学系研究科博士課程では,本学大学院の学位授与方針及び修了後の進路等社会のニーズを踏まえ,所定の年限在籍し,体系的な教育課程により学業を修め,学術的価値を有する国際的学術誌に公表された原著論文に対する審査に合格し,かつ,高度専門職業人として備えるべき以下の能力を修得した者に対し,博士(医学)の学位を授与します。

(1)医科学および生命科学領域における専門能力に裏打ちされた実践力と独創的な研究の遂行力
(2)医科学および生命科学領域における実践的で国際的に通用する言語運用能力を備えたコミュニケーション力
(3)医科学および生命科学領域において,地域社会から国際社会までを視野に入れ,高い倫理観・使命感をもって課題解決を推進できる人間力

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部847,800円
編入学847,800円

転学部・編入学情報補足

検定料: 30,000円
入学料:282,000円
授業料(年間):535,800円
検定料: 30,000円
入学料:282,000円
授業料(年間):535,800円

専攻分野

専攻分野
医学・医師養成課程

専攻分野に関する説明