キャンパス情報
黒髪北地区
所在地
アクセス
外観
アクセス図
周辺図
校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
詳細は本学HP(「大学HPで確認する」ボタンからお進みください。)の以下の項目からご確認ください。
・学生会館
・体育施設
・休息環境・自習環境等
また、施設のバリアフリーへの対応として、キャンパスマスタープランに基づき、多目的トイレ、スロープ、エレベーター等の整備を順次実施し、安全で快適なキャンパス環境の形成に取り組んでいます。
黒髪北地区でのバリアフリーへの対応状況は、以下のバリアフリーマップをご確認ください。
(https://sien.kumamoto-u.ac.jp/bfmap/)
学生寮
|
学生寮名 | 学生寄宿舎 |
所在地 |
熊本県熊本市中央区黒髪7丁目763番地 GoogleMapで参照
|
学生寮からキャンパスへのアクセス |
学生寮前の県道337号線を熊本市中心部に向かって約1.5kmの距離に熊本大学黒髪キャンパスがあります。
学生寮前の県道337号線を熊本市中心部に向かって約1.5kmの距離に熊本大学黒髪キャンパスがあります。
|
定員 | 280人 |
寮費(食費込) |
|
寮費(食費無) |
4,300円
|
入寮条件 |
学部生及び学部留学生及び大学院留学生が入寮できます。 入居許可期間は、原則入居を許可された日から最短修業年限満了の日までです。 なお、例外的にやむを得ない事情があると認められれば最短修業年限を越えて入居を認める場合があります。
学部生及び学部留学生及び大学院留学生が入寮できます。 入居許可期間は、原則入居を許可された日から最短修業年限満了の日までです。 なお、例外的にやむを得ない事情があると認められれば最短修業年限を越えて入居を認める場合があります。
|
特色 |
管理運営は、熊本大学寄宿舎規則に基づいて行われています。 学生寮(学生寄宿舎)には、自治組織として在寮生から成る委員会があります。 学生寮は男子200名(A棟100名、B棟100名)女子80名の定員です。寮費(寄宿料)は、月額4,300円、その他・光熱費等も合わせると、月額合計15,000円程度となります。その内、男子20室、女子5室は、エアコンや机・イスを設置した留学生専用居室となっており、寮費(寄宿料)は、月額6,400円、その他・光熱費等も合わせると、月額合計17,000円程度となります。
管理運営は、熊本大学寄宿舎規則に基づいて行われています。 学生寮(学生寄宿舎)には、自治組織として在寮生から成る委員会があります。 学生寮は男子200名(A棟100名、B棟100名)女子80名の定員です。寮費(寄宿料)は、月額4,300円、その他・光熱費等も合わせると、月額合計15,000円程度となります。その内、男子20室、女子5室は、エアコンや机・イスを設置した留学生専用居室となっており、寮費(寄宿料)は、月額6,400円、その他・光熱費等も合わせると、月額合計17,000円程度となります。
|
(2024年9月1日現在) |
|
学生寮名 | 国際交流会館 |
所在地 |
熊本県熊本市中央区黒髪7丁目763番地 GoogleMapで参照
|
学生寮からキャンパスへのアクセス |
学生寮前の県道337号線を熊本市中心部に向かって約1.5kmの距離に熊本大学黒髪キャンパスがあります。
学生寮前の県道337号線を熊本市中心部に向かって約1.5kmの距離に熊本大学黒髪キャンパスがあります。
|
定員 | 212人 |
寮費(食費込) |
|
寮費(食費無) |
|
入寮条件 |
外国人留学生とその家族(留学生の配偶者および子供に限る)、及び日本人学生(条件あり)が入居できます。 入居許可期間は半年または一年です。(学生の身分により異なります)
外国人留学生とその家族(留学生の配偶者および子供に限る)、及び日本人学生(条件あり)が入居できます。 入居許可期間は半年または一年です。(学生の身分により異なります)
|
特色 |
管理運営は、熊本大学国際交流会館規則に基づいて行われています。 国際交流会館はA・B・C・D・Eの全5棟から成り立っています。A棟・B棟には単身室87部屋・夫婦室4部屋・家族室5部屋、E棟には単身室44部屋があります。C棟・D棟は4名1室のシェアルーム(個室有り)の72名定員で、日本人学生との混在型宿舎です。 また、日本語で会話ができる正規課程の学生については、学生寄宿舎の留学生専用居室に入居することが可能です。
管理運営は、熊本大学国際交流会館規則に基づいて行われています。 国際交流会館はA・B・C・D・Eの全5棟から成り立っています。A棟・B棟には単身室87部屋・夫婦室4部屋・家族室5部屋、E棟には単身室44部屋があります。C棟・D棟は4名1室のシェアルーム(個室有り)の72名定員で、日本人学生との混在型宿舎です。 また、日本語で会話ができる正規課程の学生については、学生寄宿舎の留学生専用居室に入居することが可能です。
|
(2024年9月1日現在) |
全て表示
折り畳む