学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
児童教育学科 | 4年 | 学士(教育学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
教育コースと保育コースを置き,教育コースでは小学校教諭一種免許状に加えて幼稚園教諭一種免許状又は特別支援学校教諭一種免許状の取得が,また,保育コースでは保育士資格に加えて幼稚園教諭一種免許状の取得が可能となるよう教育課程を編成する。
教育課程は,学部基礎科目,基幹科目,展開科目,発展科目,実習科目,演習,卒業研究の7つの科目区分で構成し,教育コースと保育コースで一体的に編成する。
教育課程は,教育・保育の原理,歴史,制度等とともに,子どもの発達についての幅広い知識と素養を養う科目,教育内容・保育内容についての幅広い知識や技能を修得し,教育・保育の内容や方法を自ら探求し工夫できる実践的指導力を養う科目,特別な支援を必要とする子どもの教育・保育に必要な知識や素養を養うとともに,家庭・地域・学校・施設等が連携した教育・保育活動を担える資質・能力を養う科目等で構成する。
教育課程の編成・実施に当たっては,小学校教育と幼児教育・保育との連携を重視し,教育と保育を一体的に捉えながら,地域の教育・保育を担える知識と素養を養うための教育課程を編成・実施する。
また,4年間にわたって少人数の教育ゼミを開設し,これと連動した教育実習,保育実習,課外の実地体験活動等の学外における実践活動を展開し,大学キャンパスと現場を往復しながら教育者・保育者としての実践的な能力を育成する。
このような教育課程によって,子どもの発達を継続的に捉え,発達段階に応じて子どもに向き合い,家庭・地域・学校・施設等が連携した教育・保育を担い,特別な支援の必要な子どもの教育・支援にも対応していける教育者・保育者の育成をめざす。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
子どもの成長や発達についての理解,家庭や地域の教育力の向上,特別支援教育の推進という観点からの教育研究を進めるよう,家庭,地域,学校,施設等における子どもの教育・保育のあり方を中心に据え,教育学,保育学,心理学,発達臨床,特別支援教育学,児童福祉,教育内容研究,保育内容研究等を主な教育研究の対象としています。
(具体的には,教育・保育の原理・歴史・制度,教育方法学,乳児期から青年期にわたる発達心理学,障がいのある子どもの成長と発達の理解や支援のあり方を探究する特別支援教育学,インクルーシヴ教育や家族支援論などを扱う児童福祉,学力や感性の育成を探究する教育内容研究や保育内容研究の分野を教育研究の対象とします。)
市立大学という利点を活かし,福山市の小学校,幼稚園,保育所及び関係施設との密接な連携協力のもと,実習等における実施・指導体制だけでなく,正規の実習科目の他に課外で教育・保育の現場に触れる「実地体験活動」の機会も確保しています。
4学期制の利点を活かして特定の学期を教育実習に充てることによって,2学期制において発生する教育実習を履修する学生が授業に出席できなくなるという「二重履修」問題を回避すると同時に,十分な事前・事後の指導や教材準備などの時間を確保し,教育効果を高めています。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
≪児童教育学科・教育コースを卒業する者≫(学位:学士【教育学】)
教職の意義,教育の原理・制度・歴史等への深い理解,今日の初等教育の課題についての幅広い理解,教員としての高い使命感や責任感
児童の成長や発達についての学問的理解,発達段階に応じた適切な指導・助言を行える実践的力量
教科内容についての幅広い深い理解,指導法についての専門的知識や技能,豊かな学力形成を担える高い授業実践力
確かな子ども理解,豊かな対人関係能力,適切な生徒指導や学級経営が出来る指導力
子どもの成長や発達を連続的に捉えていくために必要な乳幼児保育や幼児教育についての知識や素養
一人ひとりの児童のニーズに応じた指導・支援に必要な特別支援教育についての知識や素養
家庭や地域と連携して子育て環境に応じた指導・助言・支援が出来る知識や素養
≪児童教育学科・保育コースを卒業する者≫(学位:学士【教育学】)
保育の本質や目的,歴史や制度等についての深い理解,今日の保育の課題についての幅広い理解,保育者としての高い使命感や責任感
乳幼児の成長や発達についての深い理解,発育段階に応じた適切な保育活動を行える能力や技能
保育5領域についての深い内容理解,保育方法についての高い専門的知識や技能
子どもの成長や発達を連続的に捉えていくために必要な初等教育についての知識や素養
障害児保育の視点に立った,一人ひとりの乳幼児のニーズに応じた助言・指導・支援に必要な知識や素養
家庭や地域と連携して子育て環境に応じた助言・指導・支援が出来る知識や素養
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 可 | 30,000円 |
編入学 | 可 | 30,000円 |
(2020年8月21日現在)
転学部・編入学情報補足
欠員がある場合に限る。
欠員がある場合に限る。
専攻分野
専攻分野 |
---|
教育学(教員養成課程を除く) 児童・子ども・保育 |
専攻分野に関する説明