入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
【福島大学の教育目標】
福島大学は,正規課程および課外活動等のあらゆる機会を捉えて,自ら学び,主体的な人生設計と職業選択を行うことのできる自立した人間の育成をめざします。
また,東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故からの学びを活かし,「新たな地域社会の創造」に取り組み,人口減少や高齢化,環境・資源・エネルギー問題などの地域および世界の「21世紀的課題」を自分事として捉え,複雑かつ困難な課題に果敢に挑戦する人材の育成を目標に掲げます。
そのために「問題基盤型学習」を教育理念としたカリキュラムを備え,確かな専門知識や技術,実践的なスキル,「解のない問い」に挑む態度などを身につけます。
【福島大学の求める学生像(福島大学のアドミッション・ポリシー)】
福島大学では,以下の要件を満たす学生を募集します。なお,「求める学生像」の具体的内容は,学類のアドミッション・ポリシー(AP)で示します。
1.〈福島大学の教育目標〉を理解していること
2.地域や社会の発展に貢献する志をもつこと
3.そのために,①選択した領域の専門知識,②問題を発見し探究する力,③広い教養と知的関心,④グローバルな視野,⑤主体的に多様な人々と協働する力,を自ら向上させようとする意欲があること
4.福島大学での学士課程教育を受けるにふさわしい基礎的学力,思考力・表現力・コミュニケーション能力,現実の問題や学問への能動的姿勢を持っていること
【入学者選抜の基本方針】
詳細は大学HPを参照。
【人間発達文化学類のアドミッション・ポリシー】
1.人間発達文化学類の教育目標と求める学生像
人間発達文化学類では,生涯にわたる発達への支援や,人間の発達を支える社会・文化への支援を通じて,学校はもちろんのこと,行政や企業,地域社会で活躍することを目指す意欲を持ち,卒業までに次の4つの力を身に付けたいと考える学生を受け入れます。
・人間の発達を支援する教育および文化についての専門知識や技術を習得し活用する力
・現代的課題や地域的課題への問題意識をもち,個々の事象を複数の観点から捉える力
・人や文化の多様性を理解し,共感的態度をもって価値観や考え方の違いを超えた関係を築く力
・学問固有の問いの立て方,ものの見方・考え方を身に付け,それらを活用しつつ社会の改善に向けて探究し表現する力
人間発達文化学類には,教育実践,心理学・幼児教育,特別支援・生活科学,芸術・表現,人文科学,数理自然科学,スポーツ健康科学の7つコースがあり,1年生の前期(第1セメスター)から各コースのいずれかに所属することになります。
2.入学試験の種類と内容
本学類では,次の入学試験を実施します。
[一般選抜・前期日程]募集人員154 人
[一般選抜・後期日程]募集人員12 人
[総合型選抜]募集人員20 人
[学校推薦型選抜] 募集人員74 人
入学試験の内容は,後述の該当部分を参照ください。
3.入学者選抜の際に求める知識・技能・関心
各コースで養成する人間発達支援者は,人間に対する理解だけでなく,高校で学んだ人文科学や社会科学,生活科学,数理科学,芸術,スポーツなどの知識・技能を基に新たな知識や技術を身に付けます。本学類では,以下に挙げる知識・技能・関心を有している学生を求めます。
(1) 高校時代までの基礎的な学力・実技能力
(2) 得意分野に関する優れた理解・技能(以下のうち1つ以上)
・得意な教科や領域の意味内容を良く理解している。
・運動・スポーツにおける優れた技能・実績を有している。
・音楽や美術において優れた技量を有している。
(3) 教育・人間・文化・社会への問題意識,および人間発達支援に対する強い意志
【行政政策学類のアドミッション・ポリシー】
1.行政政策学類の教育目標と求める学生像
行政政策学類では,21世紀の地域社会が直面している諸課題について,広く学際的な観点から学び,より暮らしやすい健康で文化的な地域社会を作り出すために,卒業までに次の5つの力を身に付けたいと考える学生を受け入れます。特に夜間主は,働きながら学ぶ人,様々な社会経験をもとに学びたいと考える人を対象とします。
・法・地域・行政・社会・文化等の研究分野に関する基礎的かつ専門的知識
・国・地域・社会における諸問題を自ら発見し,調査・分析する能力
・発見し,調査・分析した諸課題につき,解決する能力
・学際的な創造力で社会に貢献する応用的能力
・修得した知識・考察した結果を発表し,議論する能力
・行政政策学類には,「地域政策と法コース」「地域社会と文化コース」の2コースがあり,2年生の前期(第3セメスター)からいずれかのコースに所属することになります。
2.入学試験の種類と内容
本学類では,次の入学試験を実施します。
[昼間の一般選抜・前期日程] 募集人員 108人
入学試験の内容は,後述の該当部分を参照ください。
[昼間の一般選抜・後期日程] 募集人員 35人
入学試験の内容は,後述の該当部分を参照ください。
[昼間の学校推薦型選抜] 募集人員 42人
調査書(全体の学習成績の状況(評定平均値)4.3以上),志願理由書(「法・地域・行政・社会・文化について関心がある者」)提出を推薦要件とし,個別学力検査(小論文)と面接によって実施。
[夜間主の総合型選抜] 募集人員 20人
志願理由書に基づいた口頭試問によって実施。
3.入学者選抜の際に求める知識・技能・関心
21世紀の地域社会が直面している諸課題について,広く学際的な観点から学び,より暮らしやすい健康で文化的な地域社会を作り出すための能力を大学において身に付けるために,以下に挙げる基礎的な知識・技能・関心を有している学生を求めます。
⑴高校時代までの基礎的な学力(以下のうち1つ以上)
・国語,地歴公民,理科,数学,外国語,情報について,修学に必要な知識を有している。
・上記科目のうち,いずれか3科目について,優れた知識を有している。
⑵ 現代社会や地域の諸課題に関する理解力・思考力・分析統合力・表現力(以下のうち1つ以上)
・読書や論理的な文章を書く習慣に基づく長文の読解力
・政治,経済,社会的な問題などに関心を持ち,深く考察する態度
・意見交換によって解決策を考えだすための発言力あるいは論点整理力
【経済経営学類のアドミッション・ポリシー】
1.経済経営学類の教育目標と求める学生像
経済経営学類では,経済と経営の専門知識を身に付け,現代の経済社会を理解し,課題解決に実践的に取り組む人材を養成することを目標とし,卒業までに次の知識および能力を身に付けたいと考える学生を受け入れます。
・経済学と経営学の専門知識
・エビデンスにもとづいて論理的に思考する力
・フィールドを通じて社会の課題に主体的に取り組む力
・グローバルに思考し実践に進む力
・キャリアを見据え自立し協働する力
経済経営学類には,「経済学コース」「経営学コース」の2コースがあり,2年生の後期(第4セメスター)からいずれかのコースに所属することになります。
2.入学試験の種類と内容
本学類では,次の入学試験を実施します。
[一般選抜・前期日程] 募集人員 114人
[一般選抜・後期日程] 募集人員 40人
[総合型選抜] 募集人員 11人
[学校推薦型選抜・A推薦] 募集人員 25人
[学校推薦型選抜・B推薦] 募集人員 25人
[私費外国人留学生選抜] 募集人員 5人
入学試験の内容は,後述の該当部分を参照ください。
3.入学者選抜の際に求める知識・技能・関心
現代社会で起こっている様々な問題を経済・経営の視点でとらえる能力と,社会での実践力を大学において身につけるために,以下に挙げる基礎的な知識・技能・関心を有している学生を求めます。
⑴高校時代までの基礎的な学力
:国語,地歴公民,理科,数学,外国語,情報について,修学に必要な知識を有している。
⑵読解力・思考力・知識活用力・表現力
⑶現代社会で起こっている様々な問題に対する関心・意識と勉学意欲
⑷得意分野に関する優れた学力・実績(学校推薦型選抜に該当)
:学校推薦型選抜では,上記の⑴・⑵・⑶に加え,以下の点を評価します。
●学校推薦型選抜(以下のうち1つ以上)
A推薦:英語等の外国語に関する優れた知識,ないし関連資格を有している。
B推薦:簿記に関連する優れた知識,ないし関連資格を有している。
入学者数
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|
680人 | 708人 | 710人 |
(2024年5月1日現在)
数値の説明(増減理由等)
編入学試験入学者は含まれていません。
実施している入試方法
○ | 一般 |
---|---|
○ | 総合型(旧区分名:AO) |
○ | 学校推薦型(旧区分名:推薦) |
帰国生徒 | |
社会人 | |
附属校 | |
○ | 編入学 |
その他 ※ | |
○ | 留学生 |
※その他は一芸一能入試、専門高校・総合学科卒業生入試、飛び級、中国引揚者等子女入試など
障害のある入学志願者に対する合理的配慮
○ | 1.5 倍または1.3 倍の時間延長 |
---|---|
○ | 点字での受験、文字サイズ1.4 倍、紙面2 倍に拡大した問題用紙、拡大鏡等の使用 |
○ | 回答方式(チェック解答、文字解答、代筆) |
○ | 意思伝達装置やパソコンを使用した意思表出 |
○ | 手話通訳者、介助者の配置 |
○ | リスニングの免除、またはリスニング音声聴取を制御する許可 |
○ | 試験室の場所(トイレやエレベータとの距離関係) |
○ | 杖や補聴器、車いす、特製机の使用など |
障害のある入学志願者に対するその他の合理的配慮
入学志願者と個別相談のうえ,配慮内容を決めている。
入学者の構成(男女別)
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |||
---|---|---|---|---|---|
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 |
326人 | 354人 | 352人 | 356人 | 378人 | 332人 |
(2024年5月1日現在)
数値の説明(増減理由等)
編入学試験入学者は含まれていません。
入学者の構成(出身高校所在地別)
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |||
---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 学生数 | 都道府県 | 学生数 | 都道府県 | 学生数 |
福島県 | 303人 | 福島県 | 316人 | 福島県 | 312人 |
宮城県 | 87人 | 宮城県 | 78人 | 宮城県 | 75人 |
茨城県 | 55人 | 茨城県 | 48人 | 茨城県 | 52人 |
山形県 | 43人 | 山形県 | 42人 | 栃木県 | 51人 |
栃木県 | 43人 | 栃木県 | 39人 | 山形県 | 47人 |
岩手県 | 30人 | 岩手県 | 33人 | 岩手県 | 44人 |
新潟県 | 16人 | 新潟県 | 28人 | 青森県 | 26人 |
秋田県 | 14人 | 青森県 | 21人 | 秋田県 | 19人 |
群馬県 | 14人 | 群馬県 | 18人 | 新潟県 | 16人 |
青森県 | 10人 | 秋田県 | 17人 | その他 | 11人 |
その他 | 10人 | 静岡県 | 12人 | 群馬県 | 9人 |
埼玉県 | 8人 | 北海道 | 8人 | 埼玉県 | 9人 |
富山県 | 6人 | 富山県 | 8人 | 長野県 | 9人 |
静岡県 | 6人 | 長野県 | 8人 | 静岡県 | 7人 |
北海道 | 5人 | その他 | 8人 | 北海道 | 6人 |
愛知県 | 5人 | 埼玉県 | 5人 | 千葉県 | 4人 |
千葉県 | 4人 | 千葉県 | 5人 | 東京都 | 4人 |
長野県 | 4人 | 東京都 | 4人 | 神奈川県 | 2人 |
東京都 | 3人 | 神奈川県 | 2人 | 岐阜県 | 2人 |
山梨県 | 3人 | 山梨県 | 2人 | 愛知県 | 2人 |
岐阜県 | 2人 | 岡山県 | 2人 | 福井県 | 1人 |
高知県 | 2人 | 沖縄県 | 2人 | 岡山県 | 1人 |
沖縄県 | 2人 | 兵庫県 | 1人 | 熊本県 | 1人 |
神奈川県 | 1人 | 愛媛県 | 1人 | 富山県 | |
福井県 | 1人 | 石川県 | 石川県 | ||
兵庫県 | 1人 | 福井県 | 山梨県 | ||
奈良県 | 1人 | 岐阜県 | 三重県 | ||
鳥取県 | 1人 | 愛知県 | 滋賀県 | ||
石川県 | 三重県 | 京都府 | |||
三重県 | 滋賀県 | 大阪府 | |||
滋賀県 | 京都府 | 兵庫県 | |||
京都府 | 大阪府 | 奈良県 | |||
大阪府 | 奈良県 | 和歌山県 | |||
和歌山県 | 和歌山県 | 鳥取県 | |||
島根県 | 鳥取県 | 島根県 | |||
岡山県 | 島根県 | 広島県 | |||
広島県 | 広島県 | 山口県 | |||
山口県 | 山口県 | 徳島県 | |||
徳島県 | 徳島県 | 香川県 | |||
香川県 | 香川県 | 愛媛県 | |||
愛媛県 | 高知県 | 高知県 | |||
福岡県 | 福岡県 | 福岡県 | |||
佐賀県 | 佐賀県 | 佐賀県 | |||
長崎県 | 長崎県 | 長崎県 | |||
熊本県 | 熊本県 | 大分県 | |||
大分県 | 大分県 | 宮崎県 | |||
宮崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | |||
鹿児島県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
※その他は外国の学校卒、高卒認定等
(2024年5月1日現在)
数値の説明(増減理由等)
編入学試験入学者は含まれていません。
入学者の構成(入試方法別)
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
入学者数 | 入学者数 | 入学者数 | |
一般 | 486人 | 513人 | 499人 |
総合型 (旧区分名:AO) | 25人 | 26人 | 31人 |
学校推薦型 (旧区分名:推薦) | 161人 | 161人 | 171人 |
帰国生徒 | |||
社会人 | |||
附属校 | |||
編入学 | 23人 | 33人 | 27人 |
その他 ※ | |||
留学生 | 8人 | 8人 | 9人 |
※その他は一芸一能入試、専門高校・総合学科卒業生入試、飛び級、中国引揚者等子女入試など
(2024年5月1日現在)
数値の説明(増減理由等)
数値の説明(増減理由等) | |
---|---|
一般 | |
総合型 (旧区分名:AO) | |
学校推薦型 (旧区分名:推薦) | |
帰国生徒 | |
社会人 | |
附属校 | |
編入学 | |
その他 ※ | |
留学生 |