Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  物理科学研究科(博士課程(一貫))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    2023年4月 学生募集停止

                    学部・研究科等の特色等

                    物理科学研究科では、物質、宇宙、エネルギー、生命の物理科学に関する教育研究活動を行っています。研究科を構成する5つの専攻は、分子科学研究所、国立天文台、核融合科学研究所、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所の4つの大学共同利用機関等に置かれており、そこでは、通常の大学では持つことが困難な特殊装置や大型装置が設置され、大規模研究プロジェクトや国際的に最先端の研究プロジェクトが数多く推進されています。各機関では客員教員、博士研究員、留学生など多くの外国人研究者を受け入れ、国際的環境にもあふれています。このような優れた研究環境の下で、学生達は物理科学のフロンティアを体感し、未来の科学を自らの手で創造する気概を持って勉学研究にいそしんでいます。
                    本研究科では、1人の学生に2人以上の教員が付く複数教員指導体制を取っており、マンツーマンの生きた研究指導が行われます。また、リサーチ・アシスタント(RA)制度、准研究員制度による学生への経済的支援も充実し勉学研究に集中できる環境が整っています。多くの意欲にあふれた学生が本研究科に入学し、物理科学の未来を担う研究者として育ってゆくことを期待します。