Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  先端学術院(博士課程(後期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    先端学術専攻 3年 博士(文学)、博士(理学)、博士(工学)、博士(統計科学)、博士(情報学)、博士(医学)、博士(脳科学)、博士(学術)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    総合研究大学院大学は、ディプロマ・ポリシーに掲げた研究者として備えるべき力を養い、研究を進めるうえで必要となるリテラシーを修得するための教育課程として、先端的な研究環境に立脚した授業科目群や教育プログラムを展開し、少人数教育の優位性を活かした研究指導を実践する。学生個々の学修成果は、コースにおける学習活動及び研究活動の集大成として提出される学位論文の厳格な審査により評価する。
                    【専門力】
                    専門分野に蓄積された知見や方法論に関する講義、研究課題に関連する実践あるいは討論を行う演習、学生個々のニーズに即した論文作成指導を通じて、自らの研究課題への理解を深め、高度な研究を推進する力を養う。
                    【独創性】
                    蓄積した文化資源と研究ネットワーク、大規模な実験施設や先端機器、極地などの特殊なフィールドを活用して分野を先導する研究が行われている環境の中で、複数教員体制による指導の下で主体的に学位論文研究に取り組むことによって、新たな着想をもって未踏の課題に挑戦する力を養う。
                    【学際性】
                    基盤機関で日常的に行われている学際的な研究活動や取組を実践的な学習機会として広く学生に提供するとともに、学位論文研究の課題に即して、コースの枠組みを越えた柔軟な単位修得や研究指導を可能とするテーラーメイド教育を実践し、学際的な視野を涵養する。
                    【国際力】
                    先端研究の現場で実施される国際的な研究活動や取組に学生が積極的に参加する学習機会として、海外研究派遣プログラム、国際共同指導制度、海外研究者との交流プログラム等を設置し、国際的に通用する研究力を育む。

                    続きを読む…

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    総合研究大学院大学は、本学の教育課程における修了要件を満たし、自らが専門とする学問分野の基本的な知識と教養を修得したうえで、以下に掲げる<自立した研究者としての力量>を身につけ、審査及び試験に合格した者に学位を授与する。
                    【専門力】
                    自らが専門とする学術領域に蓄積された知見と方法論を修得し、それらを応用して高度な研究を推進することができる。
                    【独創性】
                    研究を通して事象を深く理解し、自由な着想に基づいて未踏の課題に挑戦し、新たな知的価値を生み出すことができる。
                    【学際性】
                    自らの専門性に立脚しつつ、学際的な視点から周辺領域の課題に取組み、幅広い学術の進展に資することができる。
                    【国際力】
                    国・地域・言語・文化・性別・宗教などに捉われない理解と協働に基づき、高い普遍性をもつ学術成果を発信することができる。

                    続きを読む…

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部不可
                    編入学不可

                    転学部・編入学情報補足

                    専攻分野

                    専攻分野に関する説明