学部・研究科等の特色等
大学院医学系研究科看護学専攻博士前期課程では、研究コース・高度実践コース・看護管理コースの3コースを設けています。
【研究コースの各専攻領域】
看護学専攻博士前期課程(研究コース)には2つの研究部門があります。
●生涯発達看護実践科学部門
「生涯発達看護実践科学」とは、多様な健康課題を抱える対象者を生涯発達する人として捉え、科学的研究手法に基づく提言により切れ目ない看護実践の確立を目指し、一人ひとりの生涯にわたる最善の健康・療養支援のあり方を探求する看護学と定義します。
看護の対象者を生涯発達する人として捉える意味を理解し、切れ目ない看護を展開する生涯発達看護実践科学部門は、人々にとって最善の健康状態を実現するための看護のあり方を示すことができる人材を育成することを目標とし、対象が有する健康課題から病態を理解し必要な看護ケアに関する知見を蓄積した後、広く社会への還元ができることを目指します。すなわちエビデンスの実践応用として位置付けられる「研究者から臨床家へ」「臨床家から対象者へ」の過程に対応可能な研究者の育成を実現していきます。
●ケアシステム看護科学部門
「ケアシステム看護科学」とは、看護の対象者である個人の健康を環境との相互作用を含めて理解し、健康課題の解決に向けて科学的な手法を用いることにより、コミュニティケアと看護管理の視点から、持続可能なケアシステムの創成を探究する看護学と定義します。
ケアシステム看護科学部門は、病院、施設、地域の垣根を越えて、人々が生活を営む場の特性に応じたケアシステムの在り方を示し、広く社会に発信できることを目指しています。健康課題の解決に向けて、住民、保健・医療・福祉専門職、行政などの地域社会を構成する多様な人々と協働してケアシステムの創成を探究し、その成果を社会へ実装できる研究者の育成を実現していきます。
【高度実践コースの各専攻領域】
看護学専攻博士前期課程(高度実践コース)には2つの研究領域があります。
●専門看護師領域
専門看護師は、看護師として5年以上の実践経験をもち、看護系の大学院で修士課程を修了して必要な単位を取得した後に、専門看護師認定審査に合格することで取得できる資格です。
母性CNS部門では、「母子および家族への支援のほか、女性ならではのライフサイクルや健康への援助を含む質の高い看護ケアを提供する」という、母性看護学が目指す理念を実現化する教育を行い、周産期・ウィメンズヘルス分野で高度な看護実践を担える人材の育成を実現します。
●特定行為領域
特定行為領域は、看護の様々な実践領域での特定行為を担い得る卓越した知識と技術を有する高度実践看護師を育成し、その役割モデルを示すことで、実践領域における看護の専門性向上と臨床看護の発展に寄与することを目指す領域です。看護学専攻博士前期課程在学中に厚生労働省認可の特定行為研修が受講でき、最短2年で修士の学位と特定行為研修を修了することができます。
【看護管理コースの各専攻領域】
看護学専攻博士前期課程(看護管理コース)には1つの研究領域があります。
●看護管理領域
看護管理領域は、保健医療福祉を取り巻く環境の変化に対応できる幅広い知識をもち、看護管理能力や リーダーシップ能力、看護職の指導的能力及び倫理観を備えた看護管理実践者を育成し、質の高い組織的看護サービスの発展に寄与することを目指す領域です。
[自由に選択できる多様な授業科目]
研究コースにおいては、各自の研究テーマに合わせて、全領域の共通分野の授業科目と各研究領域の講義科目より、研究領域を越えて自由に選択することができます。
[きめ細やかな研究指導]
修士論文の作成に関連して、専攻の領域を越えたきめ細やかな指導が受けられるよう配慮し、中間発表の場を設けています。
[教育方法の特例]
大学院設置基準第14条「教育方法の特例」を適用し、有職者が離職することなく修学し、教育・研究指導を受けることが可能になるよう、昼間だけでなく夜間その他特定の時間又は時期に講義・研究指導を行うよう配慮しています。
[長期履修制度の導入]
職業を有している等の事情により、修業年限(2年)を超えて一定の期間(3年)にわたり計画的に教育課程を履修し修了することを願い出たときは、審査によりこれを認めることができる制度を設けており、入学時又は第1学年在学中の定められた時期に申請することができます。
専門看護師は、看護師として5年以上の実践経験をもち、看護系の大学院で修士課程を修了して必要な単位を取得した後に、専門看護師認定審査に合格することで取得できる資格である。
母性CNS部門では、「母子および家族への支援のほか、女性ならではのライフサイクルや健康への援助を含む質の高い看護ケアを提供する」という、母性看護学が目指す理念を実現化する教育を行い、周産期・ウィメンズヘルス分野で高度な看護実践を担える人材の育成を実現する。
特定行為領域では、看護の実践領域での特定行為を担い得る卓越した知識と技術を有する高度実践を行う看護師を育成し、専門領域の役割モデルとなること、さらに専門性を高め、臨床看護の発展に寄与することを目指し、特定行為の全21区分を開講している。