ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学系研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
看護学 2年 修士(看護学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

1.教育課程の編成の方針
外国語を含む看護研究方法論を体系的な枠組みとし、共通科目と専門科目を位置づけている。専門科目に関しては、講義と演習を組み合わせ、能動的な学修の機会を設定し、専門的知識のみならず倫理観、実践能力を養成している。

2.教育課程における教育・学修方法に関する方針
(1)1専攻2コース(研究コース、高度実践コース)を設け、副指導教員体制、中間発表の機会による横断的な指導体制とする。
(2)共通科目と領域別科目をおき、高度な専門性と論理的思考に基づく課題発見力と問題解決能力を養う。
 ①看護学研究者として必要な基礎的知識と研究遂行能力、研究の倫理性について、2コースの共通科目をとおして養う。
 ②領域別科目では、各専門領域の専門的知識と研究実践能力もしくは高度実践能力を養う。
(3)上記に加えて、コースの特徴に合わせた科目を設ける。
 ①研究コースでは、さまざまな研究課題に応じた最先端の研究方法や国内外の知見を教授し、看護学の発展に寄与しうる課題に関する特別研究をとおして看護学を教授することにより、創造的かつ自立した研究遂行能力を養う。
 ②高度実践コースでは、各専門領域に特化した高度な看護実践力を身につけるため、課題研究及び演習や実習をとおして、臨床看護実践に おける複雑な課題に対して科学的エビデンスに基づく高度な実践力を養う。

3.学修成果の評価の方針
学修の成果は、シラバスに記載された学修目標を、課題レポート、資料作成、プレゼンテーション、演習や実習への参加状況等で科目の特性、授業形式を踏まえて多面的な評価方法によって客観的に評価します。学位論文の審査は、透明性・厳格性を確保するために公開にて行い、知識・能力・発展性について評価します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

修士課程看護学専攻では、研究コースと高度実践コースの2コースを設けている。
【研究コースの各専攻領域】
研究コースには3つの研究領域がある。それぞれの研究領域には以下に示すように専攻する研究分野に則した研究部門がある。
●基礎看護学
基礎看護学研究領域は、看護が対象とする人間を包括的にとらえ研究することによって、あらゆる看護実践に共通する基礎理論を見出し、看護の科学性を追求することを目指した領域である。「基礎看護学Ⅰ」は、看護科学を基盤においた看護教育、看護技術を研究することを目指している。「基礎看護学Ⅱ」は、人を形態と機能の側面から科学的に探求し、看護実践に応用できる新しい知見の構築を目指している。「基礎看護学Ⅲ」は、生きることの基盤である食と栄養に関わる看護の専門性を探求する看護栄養学について研究することを目指している。
●臨床看護学
臨床看護学研究領域は、高度な看護実践の場で用いられる看護介入を体系的に研究することを目指した領域である。成人看護学、老年看護学、小児看護学、ウイメンズヘルス看護学、精神看護学等の各分野でのエビデンス構築を目指している。
●公衆衛生看護学
公衆衛生看護学研究領域は、すべての人々にとっての健康、安心や安全を整えること、健康格差の縮小、超高齢社会における地域包括ケア、健康的なコミュニティづくりなど、保健医療サービスのあり方や質の向上に寄与する知見や実践を探求する領域である。公衆衛生看護学、在宅看護学の分野でのエビデンス構築を目指している。

【高度実践コースの各専攻領域】
修士課程看護学専攻(高度実践コース)には2つの研究領域がある。それぞれの研究領域には以下に示すように専攻する研究分野に則した研究部門がある。
●看護管理領域
看護管理領域は、保健医療福祉を取り巻く環境の変化に対応できる幅広い知識をもち、看護管理能力やリーダーシップ能力、看護職の指導的能力及び倫理観を備えた看護管理実践者を育成し、質の高い組織的看護サービスの発展に寄与することを目指す領域である。
●特定行為領域
特定行為領域は、看護の様々な実践領域での特定行為を担い得る卓越した知識と技術を有する高度実践看護師を育成し、その役割モデルを示すことで、実践領域における看護の専門性向上と臨床看護の発展に寄与することを目指す領域である。

続きを読む… 折り畳む

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

1.看護学における科学的思考と知的誠実さに基づき学術的妥当性を吟味した研究計画を立案し遂行することができる。
2.研究や看護実践において人権を尊重し権利の擁護のために倫理的問題の解決に取り組むことができる。
3.研究や看護実践における課題を見出し、専門的思考に基づき問題解決に向けて取り組む能力を有する。さらに、リーダーシップを発揮しながら多職種と協働することができる。
4 .自らの専門性と看護専門分野の知見を応用し、あらゆるライフサイクルにある看護の対象者への健康課題解決のための革新的方法の開発と知見生成を創造的かつ意欲的に取り組むことができる。
5.専門性のある学問分野として看護学をとらえ、学術の発展に寄与することができる。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
看護

専攻分野に関する説明