Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  教育学研究科(博士課程(後期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                    静岡大学教育学研究科との共同設置による教育学研究科共同教科開発学専攻(後期3年博士課程)は,大学教員の養成を目指し,教員養成学部の独自の専門性の確立のために,教員養成の高度化に相応しい教育研究を遂行しています。

                    【教育課程の特色】
                    ■教科開発学は,教科専門・教科教育・教職専門の枠を越えて,子どもたちを取り巻く環境を視野に入れ,教科との関わりの中で学校教育が抱える複雑・多様化した諸課題に対応した研究を遂行していきます。
                    ■教科学は,教科専門と教科教育を融合・発展させたものです。教育環境学は,教職専門を発展させたものです。教科開発学は,主に,教育環境に適した教育内容構成の研究(教科学)と教科内容として構成されたものを実践するための教育環境の研究(教育環境学)から構成されます。
                    ■本共同専攻は,教科学あるいは教育環境学のいずれかを基軸としつつ,もう一方の学問分野の研究を進めていきます。専攻の分野として教育環境学,教科学(人文社会系教科学,自然系教科学,創造系教科学)という4つの分野を設置します。
                    ■教科学研究は,教育論・教育内容論・教材論という3つの基本軸からのアプローチによって行います。
                    【履修上の特色】
                    ■講義は,原則として土曜日,日曜日に実施し,夏季や冬季休業中にも集中講義を行います。

                    続きを読む…