ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

人間発達文化研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 研究科は、地域の抱える課題を克服し、次世代を切り開いていくため、今日必要とされる高度な知識・技術をもって人材育成を促進させる「人材育成のエキスパート」を養成することを目的とする。
 (地域文化創造専攻)
  諸文化を構成する専門的学問分野における研究・実践力を形成するとともに、地域支援に必要なコーディネート力及び人材育成力をあわせもつ<地域支援エキスパート>を養成する。
 (学校臨床心理専攻)
  臨床心理学及び学校福祉の臨床的な実践研究に基づき、様々な課題を抱える子ども・青年やその家族に対応する効果的な指導・援助・支援を行う<発達支援エキスパート>を養成する。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

1.人間発達文化研究科の教育目標と求める学生像
: 人間発達文化研究科では,人間や地域や文化の抱える課題を自覚し,次世代を育てようとする意欲をもち,修了までに次の3つの力を身につけ,「人材育成のエキスパート」(経験を通して得た知識や技能を駆使できる熟達者)となることを希望する学生あるいは社会人を受け入れます。
・ 人間や地域や文化に対する問題意識を持ち,高度専門職業人にふさわしい知識と技能の修得(専門探究力)を望む学生あるいは社会人。
・ 課題を解決するために必要な組織や人材を活かしながら,修得した知識や技能を学校や地域で積極的に生かそうとする能力の修得(コーディネート力)を望む学生あるいは社会人。
・ 人間や社会の発達における文化の役割を理解し,次世代を育成しようとする能力の修得(人材育成力)を望む学生あるいは社会人。
: 人間発達文化研究科には,教職実践専攻,地域文化創造専攻,学校臨床心理専攻の3つの専攻があります。各専攻が求める学生像は,次の通りです。
・ 教職実践専攻では,地域の教育課題について理解を深め幅広い視野を備えるとともに,授業力,マネジメント力など高い実践力を身につけ,常に学び続け,教育課程の改善や学校改革をけん引する<教員のミドル・リーダー>をめざす学生を求めます。
・ 地域文化創造専攻では,諸文化を構成する学問分野における研究力・実践力を修得するとともに,地域支援に必要なコーディネート力及び人材育成力を合わせ持つ<地域支援エキスパート>をめざす学生を求めます。
・ 学校臨床心理専攻では,臨床心理学及び学校福祉の臨床的な実践研究に基づき,様々な課題を抱える子ども・青年や家族・学校に対応する効果的な指導・援助・支援を行う<発達支援エキスパート>をめざす学生を求めます。
2.入試の際に求める知識・技能・関心
高度職業人として,「人材育成のエキスパート」となるためには,以下に掲げる関心,知識,技能を有している学生あるいは社会人を求めます。
①「人間発達」あるいは「地域や文化」に対する研究的な強い関心。
②大学院での研究の基礎となる当該分野や領域での学力。
③大学院での研究に関する明確な目標と計画。
3.入学者選抜の基本方針
詳細は大学HPを参照。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

本研究科のカリキュラムは、専門探究力、コーディネート力、人材育成力を育むために以下のように構成されている。
1.本研究科は、教育目標を、人材育成のエキスパート(経験を通して得た知識・技能を駆使できる熟達者)の育成においている。
2.人材育成の基礎・基本を育むために、地域文化創造専攻では、「専攻共通科目」「領域共通科目」を、学校臨床心理専攻では、「基礎論」科目を、必修科目として配置している。
3.各専攻の専門探究力を形成するために、地域文化創造専攻では、「専攻専門科目」を、学校臨床心理専攻では、「方法論」・「実践論」科目を配置している。
4.各専攻の専門探究力を深化させるために、3 専攻共通に「課題研究」「実践研究」を、地域文化創造専攻ではそれらに加え「専門演習」を配置している。
5.学生の実践力を伸張するために、地域文化創造専攻に「プロジェクト実践研究」を配置している。
6.学生の興味関心や将来の進路の希望を重視し、専門探究力の定着をはかるために、「学位論文」、「プロジェクト研究」(地域文化創造専攻のみ)、「修了演奏・修了制作」(地域文化創造専攻・芸術文化領域)という多様な修了研究の形態をとっている。
7.職業等をもつ学生の修了を支えるために、標準修了年限を超えて、一定期間にわたり計画的にカリキュラムを履修することができる長期履修制度を設けている。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

本研究科は、地域の抱える課題を克服し、次世代を育成するために、学類の理念をさらに発展させ、高度専門職業人にふさわしい知識や技能をもった「人材育成のエキスパート」を養成するために、「専門探究力」「コーディネート力」「人材育成力」の3つの能力を提示している。

専門探究力
人間や地域や文化に対する問題意識を持ち、高度専門職業人にふさわしい知識と技能を修得している。

コーディネート力
課題を解決するために必要な組織や人材を活かしながら、修得した知識や技能を学校や地域で積極的に生かそうとする態度や技能を身につけている。

人材育成力
人間や社会の発達における文化の役割を理解し、次世代を育成する実践力を有している。