ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

教育学研究科(専門職学位課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

「教員チーム」異なる専門性を有する研究者教員と実務家教員がチームを組み、協働での授業づくりや実践研究を積み重ねることにより、三重県内の様々な教育課題の解決に寄与する質の高い教育指導を行います。また、教科等に関する専門的知識・技能および基礎的な指導方 法・技術を身につけた新人教員、そして、若手教員への指導を担える高い専門性を身につけた教員の養成を目指し、教科専門と教職専門の教員が連携して授業を行うことで、学修 効果の向上を図ります。
「カリキュラム」本教職大学院のカリキュラムの特徴は、三重県内の様々な教育・地域課題を探究する科目を必修の「中核(コア)科目」として位置づけている点にあります。「中核(コア)科目」 は、学校・地域の教育課題についての理解を深め、その解決を図りながら協働で探究していく「長期実習科目」と、学校・地域の教育課題についてグループでのディスカッションを 通して探究する「PBL演習科目」があり、これらの授業の往還により、より多角的で広い視野から課題をとらえ、解決の道を探究していきます。
「教育方法」「PBL(Problem/Project Based Learning)チュートリアル方式」とは、少人数グループ毎にチューターを配置して行う問題発見解決型学習です。本教職大学院では、1グループにつき複数の教員をチューターとして配置し、学生同士の多角的な視点からのディスカッションや省察を促し、学修効果をさらに高めることを目指します。
「教職経験の差を活かした学び」本教職大学院では、現職教員学生と学部新卒学生等が同じ授業を履修することになっています。学校現場での教員の学びは、様々なキャリアを有する教員が集合するなかでなされています。その意味では、本教職大学院は学校現場の学びの縮図とも言えます。現職 教員学生と学部新卒学生等が互いの強みを活かし、互いに啓発し合う学習者集団となることをねらいとしています。
「理論と実践の融合・往還」本教職大学院は、「結果」だけでなく地域教育への「貢献」を目的とし、県・市町教育委員会との連携のなかで地域の教育課題発見・解決を図っていくことを軸としたカリキュラ ムを編成しています。学生たちは、学術研究の成果(理論知)と学校現場における現象(実践知)とを結びつけながら探究し、修了後に地域の中核を担う教員となっていくことが期待されます。