ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

看護学研究科博士後期課程

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

自立した研究者として、様々な看護現象に対して深く研究に取り組み、看護の枠組みの再構築やシステム開発、技術開発などを行い、看護分野における学術理論及び技能の高度化の追究を通じて、社会への貢献を果たす。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【看護学研究科】
本課程では、高度な学識と豊かな実践経験を基礎に様々な看護現象の分析や評価を行い、その研究成果をもとに将来を見据えた看護の枠組みを再構築し、システム開発などを行うことができる人材を育成することを目的としています。この目的を達成するために、本課程が求める学生像は次のとおりです。

1 柔軟な思考と独創的な視点に立って、看護を軸とした諸課題を発見・明確化し、その課題解決に向けて旺盛な探究心を持って自立した教育・研究を遂行できる人
2 保健医療福祉分野における新たな理論構築や技術開発等を通じて、より質の高い看護サービスのあり方を探求する意欲を有する人
3 卓越した看護知識と高い倫理観に基づく実践能力を有し、教育・管理能力の研鑽に励み、将来を見据えた保健医療福祉分野の指導者となりうる人

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

博士後期課程では、本課程に掲げる理念・目的のもと教育・研究活動を展開し、目標とする人材を育成するため、以下の方針に基づき教育課程を編成します。

1 課程制大学院の趣旨に沿い、教育目的を達成するため必要な授業科目を配置し、コースワークがリサーチワークの基礎となるようその内容を設定する。
2 授業科目の目的に応じた科目区分を設け、単位取得による修了要件を明確化し、体系的・組織的な教育研究指導を意図した教育課程とする。
3 専門分野に関する深遠な知識及び能力の修得とともに、他分野との横断的・多角的な連携による学修の機会を設け、新たな知見の創出に資する教育課程とする。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

博士後期課程では、所定の授業科目を履修し、必要単位を修得すると共に当該専攻、分野の専門性に応じて求められる下記の能力を有し、博士論文の審査及び試験に合格した者に学位を授与します。

1 看護の将来展望に基づく技術開発やシステム開発を行う能力
2 高度な倫理観に基づく卓越したマネジメント能力
3 実践科学である看護学研究を自立して推進し、真理を探究し続ける能力