ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

国際芸術創造研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

国際芸術創造研究科は、芸術と国際社会との関係性や国内外の情勢変化等を踏まえ、世界的にも評価の高い我が国の芸術文化価値や既に固有の存在として確立されている芸術諸分野の学術基盤を最大限に活かしつつ、専門領域によって分化している芸術文化の様々な実践を横断的かつ有機的に結びつけながら、新たな芸術価値を創造し、国際的に展開できる先導的な実践型人材育成や、芸術文化力を活かした新たなイノベーション創出・社会革新等をもたらすことのできる人材の育成を目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

芸術文化と社会の関係構築を担う役割に対する強い信念を抱き、伝統と革新を切り結ぶ柔軟な発想力と行動力を有する人材を求めています。また、教育理念の実現に向けて、理論化に必要な言語的資質および実践活動に必要な思考力とコミュニケーション能力も問われます。さらに、国際交流カリキュラムに対応できる語学能力も評価されます。そのために入学者選抜試験では、本研究科が実施する面接及び志願者から提出された書類(成績証明書、研究計画書、志望理由書、論考、推薦書、語学能力証明書)を総合して判定します。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

「理論と実践の往還」を教育理念とし、基礎や応用理論を学ぶ概論や特論、実践的な活動をベースとした演習に加え、国内外の先端的な理論家や実践者との交流授業を通じて、国際的な視点やネットワーク形成の方途を習得することが求められます。
 こうした授業を通じて、実際に文化事業を構想・実現することを習得しつつ、同時に世界各国の文化事業の背景にあるさまざまな文化・社会状況や、文化政策や文化経済学等、芸術と社会の関係を支える諸理論を学びます。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 国際芸術創造研究科では、グローバル化に対応して、美術、音楽、映像等、さまざまな芸術ジャンルを複眼的な視点で捉え、公演や展覧会等を通じて表現者たちの発表活動の場を創出するキュレーターやプロデューサーを輩出することを目指しています。また、さまざまな文化活動の社会的・文化的諸相を分析する研究者や、そうした研究を通じて文化政策に提言・実践をおこなう専門家の育成も目指しています。
 芸術文化の専門機関、教育研究聞機関および企業・行政等における高度な専門人材の養成を図るため、専攻において定められた単位数の取得と、修士論文等による学位審査に合格した者に修士の学位を授与します。