Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  美術研究科(博士課程(後期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    美術 3年 博士(美術)、博士(学術)
                    文化財保存学 3年 博士(文化財)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                     美術研究科博士後期課程では、高度な専門性かつ独創性をもつ制作や研究を達成するために、各研究領域が設定する専門領域に関する科目の履修に加えて、博士論文等の提出を求めています。博士論文等については、予備申請審査の後に3名以上の教員から構成される審査委員会によって審査を行っており、博士展・博士論文発表会等による公開発表と最終試験および論文の公開を義務付けています。合格者には、博士(美術)・博士(学術)・博士(文化財)のいずれかを授与します。

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                     美術研究科博士後期課程では、修士課程等で習得した能力を基盤として、より一層高度な専門性かつ独創性をもつ制作や研究を達成し、国際的に活動するとともに、社会にその研究成果を還元できる人材に博士の学位を授与しています。

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部不可
                    編入学不可

                    転学部・編入学情報補足

                    専攻分野

                    専攻分野
                    文化学
                    建築学
                    環境デザイン・都市デザイン
                    被服学・服飾・ファッション
                    美術
                    工芸
                    デザイン
                    視覚・映像・CG(アニメ・マンガ・声優以外)

                    専攻分野に関する説明