ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

畜産学研究科(博士課程(後期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

学術の理論及び応用を教授研究し,その深奥をきわめ,又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い,文化の進展に寄与することを目的とする。
畜産科学専攻は,動物医科学,家畜生産科学,環境生態学,食品科学,農業経済学,農業環境工学,植物生産科学等の農畜産科学分野及びその学際分野における最新の知識と技術を駆使して,獣医・農畜産融合の視点から,食の安全確保をはじめとするグローバル化した多様な農畜産に関する課題の解決に取り組むことができる,高度専門職業人,教育者及び研究者を養成することを目的とする。また,国際基準に適応した食品安全マネジメントシステムに関する専門教育を行うことで,畜産衛生の専門家を養成することも目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

帯広畜産大学大学院畜産学研究科畜産科学専攻(博士後期課程)では,「獣医・農畜産学融合」・「海外の大学との協力」による教育体制により,食と農のグローバル化を背景にした専門的知識及び創造性と優れた研究開発能力・教育能力を備えた豊かな人間力を持つ研究者・教育者を養成するため,以下のような人を学生として求めています。

1.獣医学や農畜産学に関する国際的な視野を持って,高いコミュニケーション能力を身につけて国際水準の先端的な研究を展開できる教育者・研究者を目指す人
2.獣医・農畜産学融合分野において自らの研究成果を社会に還元し,動物や人の健康,地球環境や生態系の保全,産業や生命科学の発展に中心的な役割を担い国内外を問わず
3.畜産科学専攻の特定分野に関する総合的な知識や先端的研究を探究したい人
4.畜産科学専攻の特定分野に関する修士課程までの基礎知識と基礎的技術を身につけている人

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

帯広畜産大学大学院畜産学研究科畜産科学専攻(博士後期課程)ディプロマ・ポリシーに掲げた知識・技能等を修得させるために,以下の点に配慮して教育を行います。
1.研究者としての高度な倫理観の養成
e-ラーニングやアクティブラーニングを用いた,高度な倫理観を養成する科目を配置します。
2.リーダーシップの養成
・ 社会ニーズに対応できる実践力とリーダーシップを有する教育者・研究者を育成するために,高度な知識と技術を習得し,全体を統括できる能力を習得させる科目を配置します。
・ 優れた教育者・研究者になるために教育・研究スキルを実践的に修得できる科目を配置します。
3.国際通用力の養成
・ 海外での活動を見据え,英語によるプレゼンテーション能力や,ディベート能力及び論文作成能力を高める科目を配置します。
・ 最先端の研究能力を修得するため,海外の大学との協力体制による研究インターンシップやフィールドワーク等の国際通用力を養成する科目を配置します。
4.博士人材としての総合研究力の養成
獣医・農畜産融合の視点から,幅広く専門性の高い知識を分野横断的に修得するために共通科目を配置するとともに他専攻科目を選択科目として配置します。さらに地球規模課題の解決を目的として,国際水準の先端的な研究能力を修得するための科目を配置します。
5.家畜の生体機能と生産・管理に関して,動物福祉や環境保全などの視点も取り入れた生命科学から生産科学までの広範かつ先端の知識と技術を学ぶための科目を配置します。
6.食品安全マネジメントシステムや国内外における農畜産物の安全監視に関する高度な専門知識と獣医療・動物医科学の優れた分析技術や家畜管理技術を生かし,食の安全や動物とヒトの健康に関する世界最先端の知識と技術を修得させる授業科目を配置します。
7.成熟化した国際社会における動物福祉や環境保全を踏まえ,自然環境の構成員(野生動物,昆虫,植物)の役割・機能,相互作用及び生態系保全の両立に関する世界最先端の知識と技術を修得させる授業科目を配置します。
8.農畜産物を原料とした食品の製造・加工及びこれらの機能性・安全性に関して,分子レベルから工業生産レベルまでの広範かつ世界最先端の知見と技術を学ぶための授業科目を配置します。
9.わが国の食料基地と位置づけられる北海道十勝地域の資源を活用し,持続可能な物質循環や地域資源を踏まえ,植物の生理,生態,遺伝や土壌に関する高度な知識をもとにした植物生産の量的・質的向上に関する世界最先端の知識と技術を修得させる授業科目を配置します。
10.わが国の食料基地と位置づけられる北海道十勝地域の資源を活用し,持続可能な物質循環や地域資源を踏まえ,食料生産に関わる経済学や経営学に関する世界最先端の知識と技術を修得させる授業科目を配置します。
11.わが国の食料基地と位置づけられる北海道十勝地域の資源を活用し,持続可能な物質循環や地域資源を踏まえ,機械的・生物学的手法や土木技術手法による食料生産環境の改善に関する世界最先端の知識と技術を修得させる授業科目を配置します。

[畜産衛生学位プログラムのカリキュラム・ポリシー]
畜産衛生学位プログラムにおいては,畜産生産現場から食卓における衛生に主眼を置いた畜産衛生学に関する世界最先端の知識と技術を修得させる授業科目を配置します。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

帯広畜産大学大学院畜産学研究科畜産科学専攻(博士後期課程)では,教育課程で定められた授業科目を履修して所定の修了要件単位を修得し,家畜生産科学,環境生態学,食品科学,農業経済学,農業環境工学,植物生産科学等の農畜産学分野及びその学際分野における最新の知識と技術を駆使した先端研究を担うため,以下の能力を身につけた人に学位を授与します。
1.倫理観
家畜生産科学,環境生態学,食品科学,農業経済学,農業環境工学,植物生産科学,畜産衛生学,動物医科学の農畜産学分野における最新の知識と技術と生命現象や社会活動に対する深い理解に基づいた倫理観を身につけている人
2.国際通用力・リーダーシップ
・ 生体内部のミクロレベル,個体及び個体群を対象としたマクロレベル,さらに家畜生産を含めた広範囲な生命科学的研究領域において国際水準の先端的研究ができる能力を身につけている人
・ 生体内部,個体及び個体群を対象とした生態学的研究領域において国際水準の先端的研究ができる能力を身につけている人
・ 農畜産物の加工・利用及びそれらの機能性・安全性についての高度な知識と技術及び国際水準の先端的研究ができる能力を身につけている人
・ 国内外の資源を利用し,食料の生産性向上を支えるための農業経済に関する国際水準の先端的研究ができる能力を身につけている人
・ 国内外の資源を利用し,食料の生産性向上を支えるための生産技術や環境制御に関する国際水準の先端的研究ができる能力を身につけている人
・ 動物医科学に関する幅広い専門分野の知識を身につけ,国際水準の先端的研究ができる能力を身につけている人
3.表現力・コミュニケーション能力
家畜生産科学,環境生態学,食品科学,農業経済学,農業環境工学,植物生産科学分野における専門性について,思考・判断の過程を説明するために国際通用性のあるプレゼンテーション能力及びコミュニケーション能力を身につけている人
4.専門的知識・技術
家畜生産科学,環境生態学,食品科学,農業経済学,農業環境工学,植物生産科学分野における高度な知識と技術を身につけ,獣医学分野,農畜産学分野及びその学際的分野に関する国際的な視野を持って,農畜産業のグローバル化に伴う多様な社会ニーズに対応できる実践力とリーダーシップを発揮し,国際水準の先端的な研究能力を身につけている人
[畜産衛生学位プログラムのディプロマ・ポリシー]
「食の安全確保」を担う国際的な研究者としての幅広い知識を有し,優れた問題解決ができる能力を身につけている人に博士(畜産衛生学)の学位を授与します。

続きを読む… 折り畳む