ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

理工学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

◆教育目的(学部)

 【室蘭工業大学の目的及び使命】
 室蘭工業大学は、教育基本法並びに学校教育法に則り、高い知性と豊かな教養を備えた有能な人物を養成するとともに、高度の工業的知識及び技術の教授並びに学術の研究を為することを目的とし、科学文化の向上発展並びに産業の興隆に寄与し、もって世界の平和と人類の福祉に貢献することを使命とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

 室蘭工業大学の基本理念は「自然豊かなものづくりのまち室蘭の環境を活かし、総合的な理工学教育を行い、未来をひらく科学技術者を育てるとともに、人間・社会・自然との調和を考えた創造的な科学技術研究を展開し、地域社会さらには国際社会における知の拠点として豊かな社会の発展に貢献する」ことである。この理念、教育目標、人材育成像、学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)および教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、理工学部の人材育成像に掲げる「専門性と展開力」、「強靭性と俯瞰力」、「社会性とコミュニケーション力」を備えた、変わり続ける産業界で活躍できる人材を養成するため、次のような人を求めている。

(1)理工学部の求める学生像
・科学技術と人間・社会・自然に興味・関心があり,新しい課題に積極的に取り組もうとする人
・豊かな教養と幅広い専門知識を身につけ活用するための基礎的能力をもつ人
・多様な人と協働し,地域社会と国際社会の発展に主体的に貢献しようとする人

(2)各学科の求める学生像
 創造工学科とシステム理化学科において、それぞれ次のような「関心・意欲」「知識・技能」「思考力・判断力」「表現力」「主体性・多様性・協働性」を備えた人を求めている。

1)創造工学科
『関心・意欲』 
 専門分野に強い関心を持つとともに、専門分野を中心に工学を基礎から幅広く学び、それを活かして実社会での課題発見とその解決に取り組む意欲のある人

『知識・技能』
 工学分野を学ぶための高等学校等で修得すべき基礎的な知識・技能を有する人

『思考力・判断力』
 自らの知識・技能をもとに論理的な思考・判断ができる人

『表現力』
 自らの考えを論理的に相手に伝えることができる人

『主体性・多様性・協働性』
 多様な人と協働するための社会性やコミュニケーション力の基礎となる教養と語学力を持つとともに、主体的な活動の意欲や経験を有する人


2)システム理化学科
『関心・意欲』
 専門分野に強い関心を持つとともに、専門分野を中心に理工学を基礎から幅広く学び、社会や自然にある新しい素材・機能・現象・性質の発見と活用に取り組む意欲のある人

『知識・技能』
 理工学分野を学ぶための高等学校等で修得すべき基礎的な知識と技能を有する人

『思考力・判断力』
 自らの知識・技能をもとに論理的な思考・判断ができる人

『表現力』
 自らの考えを論理的に相手に伝えることができる人

『主体性・多様性・協働性』
 多様な人と協働するための社会性やコミュニケーション力の基礎となる教養と語学力を持つとともに、主体的な活動の意欲や経験を有する人

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

◆理工学部のカリキュラム・ポリシー
理工学部の学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる3つの資質や能力を身に付けた人材を育成するため、それぞれに対応した以下の方針に基づいて教育課程を編成・実施する。
(1)専門性と展開力
2年次後期から4年次にかけて、各学科に設置した専門コース毎に体系的なコース科目と、情報科目を設けるとともに、コース科目等は講義のほか、演習、実験、PBL、アクティブラーニング、卒業研究など様々な教育方法により教授する。

(2)強靭性と俯瞰力
1年次後期から3年次にかけて、自然科学と情報・データを扱う基礎科目及び地域連携科目を設けるとともに、自身の専門分野と関係性の高い他の専門基礎科目を学科共通科目として設ける。

(3)社会性とコミュニケーション力
1年次から3年次前期にかけては、次の教育課程を編成する。
・一般教養教育として、人と社会に関する科目を設ける。
・国際コミュニケーション力の基礎として、日本人学生には英語を中心とした外国語科目を、外国人留学生には日本語科目を設ける。
・様々な授業科目においてアクティブラーニングを展開する。

 以下、HP参照

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

◆理工学部のディプロマポリシー
室蘭工業大学理工学部は、以下に示す能力を身につけた学生に学士(工学)または学士(理工学)の学位を与える。
(1)専門性と展開力
 専門分野の知識と技術を体系的に身に付け、それらを駆使して(専門性の獲得)、様々な場面において課題を発見し、実現可能な解を見出し、社会に生かす能力(展開力)を身に付ける
(2)強靭性と俯瞰力
 理工学の基礎知識と複数の専門における基盤的な学問の基礎知識及び情報・データを扱う基礎知識と技術を確実に身に付ける(強靱性の獲得)とともに、社会の課題を俯瞰的に見る能力(俯瞰力)を身に付ける
(3)社会性とコミュニケーション力
 自らが継続的に学習し、豊かな人間性の基礎となる教養(社会性の獲得)と多様な人とコミュニケーションをとり協働する能力(コミュニケーション力)を身に付ける