Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  看護学研究科(博士課程(前期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                    1 論文コースとCNS(専門看護師)コースを設置
                     日本看護協会の認定する専門看護師を目指す人に対して、専門看護師教育課程を設けています。(老年看護分野、小児看護分野、精神看護分野)
                    2 長期履修学生制度
                     就労、育児や介護などで標準修業年限での履修が困難な場合に、前期課程は2年分の授業料で最長4年間、後期課程は3年間分の授業料で最長6年間学ぶことができる制度を用意しています。
                    3 看護海外研修
                     本学と学術交流協定を結んでいる University of California(UCSF)School of Nursingと University of San Francisco(USF)を訪問し、そこで行われている授業や演習、臨地実習などに参加し、教育方針や教育戦略などについて理解を深めることをねらいとしています。
                    4 遠隔授業
                     夜間開講や集中講義などの時間割上の配慮により、社会人学生の就学に便宜を図る取組みのほか、遠隔地から通って来ている学生の経済的・時間的負担の軽減を図るため、2010年度より遠隔授業を導入しています。