Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  教育学部(教員養成)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    令和5年度に、学校教員を養成する「学校教育教員養成課程」と教育支援人材を養成する「教育支援課程」へと、学部組織の再編を行いました。令和5年度入学生からは、学校教育教員養成課程(入学定員825名)には、初等教育専攻(12コース)、中等教育専攻(12コース)、特別支援教育専攻(2コース)、養護教育専攻(1コース)が置かれています。

                    <令和5年度改組の概要>
                    ○ 1つの学校教育教員養成課程にまとめることで、教員免許の学校種や専門的能力を超えて、子供の
                    発達・成長を含む学校教育全体を俯瞰した、教師に共通に必要な資質・能力を育成します。
                    ○ 「教育創成科目」を創設し、学校段階の接続を見通して指導する力や教科横断的な視点で学習内容
                    を組み立てる力、他者・社会と協働し、学校や社会をより良く変革することに自律的・主体的に取
                    り組むことができる力のより効果的な育成を図ります。
                    ○ 現代的な教育課題等をより共通的に学ぶことを目的とし、「学校教育」「学校心理」「国際教育」「環

                    続きを読む…

                    学部・研究科等の特色等

                    全国の国立教員養成系大学・学部の中で最も定員規模の大きい教員養成課程となっており、広い範囲での教員免許種に対応しています。