ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

美術研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

【教育目的】
前身である東京美術学校時代から今日まで、世界的な芸術家を多数輩出し、我が国の芸術の指導的役割を果たしてきた美術研究科では、以下の点を教育の目的として定めている。
1 徹底した個人指導ならびに実技教育を重視したカリキュラムを採用し、個人の持つ創造力の発揮に努め、 創作研究の実践に配慮した教育を行なうことにより、創作者・研究者として指導的な役割を担うことができる人材の養成。
2 自由で斬新な創造性を発現するための創作研究の推進。
3 現代の美術が求める社会性の観点から、学生が主体的な創作活動が行える環境を提供するため、大学の枠を超えた創作拠点を確保し、社会との交流の中で創造力の育成。
4 個々人の才能を伸ばすために互いに切磋琢磨する教育研究環境の充実を図るため、各種奨励制度を設けるとともに、作品の講評会などを活用し、視点や視野の拡大の推進。
5 教員の高度な創作研究活動の展開による学生の創作能力向上の推進。
【研究目的】
美術研究科では、個人の指向性と自由な意志に基づく創作研究活動を美術領域の研究の基軸に据えており、そのため、教員は多様で卓越した表現技術を駆使し、独創的な研究を行っている。
 本学部・研究科が定める研究目的は、上記のような考えに基づき、これまでに培われてきた日本美術の伝統の継承と、新しい芸術の先導、さらに、芸術による地域社会への貢献などを含んだ組織的な社会型創作研究活動の展開を進め、我が国の美術分野の発展と芸術文化の振興に資することである。そのため、時代とともに多様化している近年の芸術表現全般を視野に入れて、以下の3本の柱を中心に創作研究活動を展開している。
1 将来を見据えた創作・研究活動の新たな展開
 これまで蓄積してきた伝統や遺産を継承しつつ、将来を見据えた新たな表現方法を確立しながら、新たな芸術理論を創出するために、美術領域の特性に鑑み、創作や保存に資するような芸術理論・歴史研究あるいは伝統技法に関する基礎的研究を推進する。
2 芸術活動による地域社会への積極的貢献
 芸術活動の社会における関係では、創作作品の社会還元が強く求められ、個人の創作活動においても広く社会に開かれた視点が必要とされている。新たな展開として作品の公開展示や、地域の産業との共同研究による創作活動を行う。さらに、地域住民参加によるワークショップの開催など多面的な活動を進め、新たな文化創造の一端を担う。
3 異分野との融合による新しい芸術手法への挑戦
 美術の領域では、絵画・彫刻・工芸・デザイン・建築などの分野が内在するポテンシャルを他分野と融合した横断的な取り組みにより、新しい芸術表現や研究手法の創出をめざしている。そのために、自然科学や工学、医学などの異分野まで視野にいれた融合研究、協働を積極的に推進する。

続きを読む… 折り畳む