ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

経営学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
経営学科 4年 学士(経営学)
国際経営学科 4年 学士(経営学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

~~~~
経営学科
~~~~
1.経営に関する理論や企業をはじめとする組織が活動する社会の仕組みについての基本的な知識を修得させるため、学部共通科目として経営、商学、会計、経済の各分野の科目を配置する。
2.経営上の諸問題を理解する専門的な知識を修得させるため、基幹科目として企業・経営・マーケティングに関する科目および会社法・簿記に関する科目を配置する。
3.経営上の諸問題を発見・分析・解決するための知識を修得させるため、発展科目として経営学、商学、会計学、経済関連の各分野の科目および実践科目を配置する。なお、地域での起業や活躍に必要な知識を修得させるため、発展科目の中には、起業や地域関連の科目・演習を配置する。
4.経営、商学、会計、経済の各分野の学修を更に深めるとともに、コミュニケーション力(意見の発信・傾聴)、協働する力を向上させるため、「基礎演習」及び「専門演習」を配置する。
5.それまでに学んだ全てを統合し、課題の設定・調査・分析・考察・解決法の提案等の能力を涵養するため、「卒業論文」を配置する。

~~~~~~
国際経営学科
~~~~~~
1.経営に関する理論や企業をはじめとする組織が活動する社会の仕組みについての基本的な知識を修得させるため、学部共通科目として経営、商学、会計や経済に関する基礎的な科目を配置する。
2.経営上の諸問題を理解する専門的な知識を修得させるため、基幹科目として企業や経営全般に関する科目並びにグローカルな経営に関する科目を配置する。
3.海外に事業展開している企業の仕組みやグローカルな環境を理解し、国際的なビジネスの場で活躍するために必要な知識を修得させるため、発展科目として国際経営及び経営・経済関連分野の科目を配置する。また、それらの知識を統合し実践能力を育成するため、実践科目を配置する。
4.コミュニケーション能力(意見の発信・傾聴)、協働する力を向上させるため、「基礎演習」及び「専門演習」を配置する。
5.それまでに学んだ全てを統合し、課題の設定・調査・分析・考察・解決法の提案等の能力を涵養するため、「卒業論文」の作成を課す。
6.全学教育と専門教育の連携により語学力を向上させ、英語を用いたコミュニケーション能力及びプレゼンテーション能力を向上させるため、英語による授業等の科目を配置する。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

~~~~
経営学科
~~~~
以下の能力等を有し、所定の単位を修得した者に学士(経営学)の学位を授与します。
1.経営に関する基礎理論と企業をはじめとする組織が活動する社会の仕組みについての基本的な知識
2.経営、商学・マーケティングに関する知識・知見をもとに、企業・団体等の経営上の諸問題を発見・分析・解決できる専門的能力
3.会計、簿記、税務等に関する専門的知識
4.地域の諸課題を理解し、分析・解決するための実践的能力
5.他者の意見や人格を尊重し、自分の考えを伝えることができる能力

~~~~~~
国際経営学科
~~~~~~
以下の能力等を有し、所定の単位を修得した者に学士(経営学)の学位を授与します。
1.経営に関する基礎理論と企業が活動する社会の仕組みについての基本的な知識(知識)
2.海外に事業展開している企業の仕組みやグローバルな環境を理解し、国際的なビジネスの場で活用できる実践的能力(海外ビジネス研修または貿易実務講座)(知識)
3.外国語を用いたコミュニケーション能力及びプレゼンテーション能力(TOEIC730点以上修得)(スキル)
4.「地球規模の視野で考え、地域視点で行動する(Think globally, act locally)」というグローカル(Glocal)な人材(態度)
5.他者の意見や人格を尊重し、自分の考えを伝えることができる能力(態度)

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部0円
編入学不可

転学部・編入学情報補足

選考のうえ可否を決定する

専攻分野

専攻分野
英米語
経済学
経営学

専攻分野に関する説明