学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
人間環境科学 | 2年 | 修士(人間環境科学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
人間環境科学研究科では、大学院の目的及びアドミッション・ポリシーに基づき、「健康な生活を支える環境調和型社会づくり」に関する専門知識と技術を理解し、独創性と先端性に優れた研究を可能とする能力を身に付けた人材を育成するため、3つの領域(環境自然科学領域、栄養健康科学領域、環境マネジメント領域)を置き、次の方針に沿ってカリキュラム(教育課程)を編成する。
(1) 「健康な生活を支える環境調和型社会づくり」のために必要な種々の基盤となる専門知識・方法論の必要性を認識させ、かつ、複数の専門領域を統合させることによって、環境や社会の問題を解決に導くことができる可能性を理解させるため、基本科目を設ける。
(2) 国内外の社会での実践で貢献できる人材育成を目指し、大学・公的機関・民間企業等での体験的学習を実施する研究科共通(キャリア)科目を設ける。
(3) 各専門領域での高度な専門的知識や技術の修得を目指し、環境自然科学領域、環境マネジメント領域、栄養健康科学領域における専門科目を設ける。
(4) 学生の研究領域に対応した主指導教員と副指導教員が協働して、学生個々に対する適切な研究指導を行う。
(5) 「厳格で適正な成績評価に向けた指針(大学院用)」を定め、同指針に則って厳格な成績評価を行う。
(6) 修士論文の審査は「人間環境科学研究科学位論文(博士前期課程)審査基準」に則って厳正に実施し、学位認定を適正かつ公正に行う。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
人間環境科学研究科では、次に掲げる学修目標に到達した者に学位を授与する。
(1) 所定の単位を修得し、「健康な生活を支える環境調和型社会づくり」を目指す「人間環境科学」の基礎から応用までを幅広く理解し、健康科学および環境科学の様々な分野における研究、または高度な専門性を必要とする職業を担いうる能力、かつ様々な専門分野を統合する能力を身に付けていること。
(2) 所定の年限在学し、修士論文または特定の課題についての研究の成果の審査及び最終試験に合格すること。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2024年9月4日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
その他の専攻分野 |
---|
環境自然科学 栄養健康科学 環境マネジメント |
専攻分野に関する説明