ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学・マネジメント研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

「工学と経営学の融合教育」を強化し、工学から経営学にわたる幅広い学問領域に共通する融合教育を施すため、学部、学科の境界を取り払い、先端技術の深耕とすべての組織活動を効果的かつ高度に行うためのマネジメントをさまざまな社会システムや企業へ一連の流れを意図して展開させるかを理解、修得させることを目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

<求める学生像>
工学・マネジメント研究科では、本研究科の基本理念・育成する人物像・教育理念に基づき、次のような能
力や意欲を備えた人を積極的に受け入れる。
1. さらに深い先端分野の研究を希望する人
2. 工学と経営学の融合教育を理解し、積極的に学修する意欲を持っている人
3. 先端分野の研究と工学と経営学の融合教育で培った能力や知識によって、地域社会及び広く国内外の
学術・産業の発展に高度専門職業人として貢献したい人

<入学者選抜の基本方針>
本研究科の教育・研究分野の特徴に基づき、専門分野の基礎学力や思考力、研究への意欲を適正に評
価して入学者選抜試験を実施する

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

修士課程では、本学の理念と研究科の基本理念に則り、高度専門職業人、研究者等に必要とされる
高度な専門知識・技能、倫理観、実践力、情報収集・分析能力、情報発信能力及び批判的思考力を身
につけることを目標として、学位論文の作成を中心に、専門性の高いカリキュラムを策定する。
教育内容・方法の方針は、講義科目から学位論文作成へ有機的につながる体系的な教育を行う。加
えて、本研究科が工学とマネジメントの幅広い学問分野により構成されているという利点を生かし
て、分野を超えた学際的な選択科目を設定することで、高い専門性と総合性のバランスを確保し、
深い専門性と近傍分野における課題解決についての応用力を育成する。
学修成果の評価については、シラバスに記載している方法によって、各授業科目の到達目標の達成
度で厳格な成績を評価する。また、学位論文については、(1)テーマ設定(当該分野の発展への貢
献、オリジナリティ)、(2)研究内容とその記述(目的の明示、研究方法の妥当性、研究倫理、記述
法・ルール、結果の考察とまとめ)、(3)成果(成果の水準)といった基準に基づき、厳格で透明な
論文審査により評価する

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

修士課程では、研究科・専攻所定の期間在学し、基本理念、育成する人物像、教育理念に沿って編成
された授業科目を履修して、所定の単位を修得し、かつ研究指導を受け、修士の学位論文の審査並
びに最終試験に合格した学生に対して修了を認定し、修士の学位を授与する。