ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

食物栄養学科

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

(1) 少人数教育
1学年1クラスで40名程度と少人数で、行き届いた指導をします。
(2) 栄養士養成施設
本学科は、栄養士養成施設でもあります。所定の科目を履修することで栄養士の資格が取得できます。栄養士免許資格を得るために、充実した専門科目を用意しています。
さらに、卒業後、3年間の栄養士実務経験をおさめれば、管理栄養士国家試験の受験資格が与えられます。多くの本学卒業生が毎年この試験に挑戦し、受験率および合格率が高いことで定評があります。
(3) 情報処理教育の活用
学習を進める上で、パーソナル・コンピュータを多面的に活用しています。一人一台ずつのコンピュータを使って授業を進めます。「食物栄養情報学」という科目で、ワープロ、表計算ソフト、e-mail、インターネット等の基礎を勉強します。その後に、コンピュータを専門科目教育のツールとして、関連性を持たせて有機的に活用します。
(4) 卒業後の就職先
本学科の就職率はほぼ100% です。栄養士の資格を生かして就職する者が多く、多くの卒業生が本学科で学んだ知識や技術を生かしながら、学校・病院・福祉施設等の給食分野だけでなく、料理教室、食品製造・販売、ドラッグストアなど多方面で活躍しています。
また、4 年制大学への編入学、専門学校等への進学希望者もおります。
(5) 歴史と実績
 前身の会津短期大学家政科食物専攻が1965年に開設されてから、長い歴史と実績があり、高い評価を受けています。

続きを読む… 折り畳む