ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

看護学研究科(博士前期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

 本学は、沖縄県北部12市町村の「公設民営」の大学として設立され、平成22年4月、北部広域市町村圏事務組合を設立団体とし、公立大学法人に移行した経緯から、教育・研究の両分野において沖縄県北部地域との連携が重視されています。
 北部12市町村は、過疎化、山間へき地、離島を含む広大な地域であり、医療機関や療養施設・医療人材の慢性的な不足、医師不在による産科病棟の休診、妊産婦の低い受診率、山間へき地の孤立した育児環境、生活習慣病の増大、心を病む人の増加、救急医療や在宅療養資源(サービス)の不足など人々の健康を守るには多くの課題を抱えています。一方、長い歴史の中で、「ちむぐくる」や「ゆいまーる」という沖縄特有の相互扶助の精神が息づいており、恵まれた自然の中で医食同源の生活を送ってきた長寿の人々が多く暮らす地域でもあります。しかしながら、健康長寿社会を支えてきたこれらの地域の歴史や文化が失われつつあり、住み慣れた地域でその人らしい生活を再構築できるように支援するかかわりは重要になります。上記の課題を解決・支援できる高度な専門的技能を持つ看護実践者、教育者・研究者を養成することを目指し、看護学研究科を設置いたしました。
 本研究科は、名桜大学の建学の精神である「平和・自由・進歩」を踏まえ、生命の尊厳と人権を尊重し、擁護する倫理観と豊かな幅広い人間性を培うとともに、その人がその人らしく生きられるように、沖縄のケアリング文化に根ざしたケアを提供できる看護職者を育成します。
 また、保健・医療・福祉を統合的に捉え、社会のニーズに対応し、地域社会および国際社会に貢献しうる実践能力のある健康支援人材を育成することを目標に、沖縄の歴史やケアリング文化を基盤として、地域の健康問題を創造的に解決していく看護実践能力の育成とグローバルな視野で看護の新たな価値の創出を目指した教育・研究能力を育成することを教育理念とします。