Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  教育学研究科(専門職学位課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    キャンパス

                    キャンパス情報

                    小金井地区

                    所在地

                    東京都小金井市貫井北町4-1-1 GoogleMapで参照

                    アクセス

                    JR 武蔵小金井駅・北口より
                    【京王バス】
                    〔5番バス停〕「小平団地」行に乗車、約10 分。「学芸大正門」下車
                    〔5番バス停〕「国分寺駅北口」行に乗車、約10分。「学芸大正門」下車
                    ※本数が少ないためご注意ください。
                    〔6番バス停〕「中大循環」に乗車、約10分。「学芸小前」下車

                    JR 国分寺駅より
                    【銀河鉄道バス】
                    〔2番バス停〕「小平駅南口」行に乗車、約10分「学芸大学・辻

                    校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)

                    1.校地
                     東西約700m南北約450m,面積306,894㎡(東京ドーム6.5個分)の広大な敷地に,サクラやケヤキ等,「学芸の森」と呼ばれている樹木があり,四季折々の変化を感じ取ることができる自然豊かなキャンパスです。
                     正門を入ると目の前には,足元が全面ウッドデッキで整備されたケヤキ広場があり,学生のみならず来学者の憩いの広場として活用されています。
                     学生の通学手段として自転車が多く使用されていることから,講義棟周辺には駐輪場が利用しやすく配置されており,体の不自由な方や管理・サービス用の車輌については専用の駐車場が利用できるようになっています。「歩車分離」を原則として,教育研究施設が集まり,学生・生徒等の多くの人が集まるエリアについては自動車等の乗り入れは原則禁止となっており,安心・安全なキャンパスとなっています。
                     キャンパスは高低差の少ない平坦地であり,誘導ブロック・サイン表示・点字表記等の誘導標識が整備されており,自由にキャンパスを散策することができます。また各所にバリアフリーに対応した屋外トイレやAEDが設置されています。
                    2.校舎・施設設備
                     講義棟,研究棟等,「本学の教育・研究」の中心となる各施設は周辺道路から離れた騒音の少ない閑静な環境の中にあります。
                     『学びの場』の中心となる講義棟については,延べ床面積の合計約14,000㎡を有し,講義室の数は「中央2号館(南講義棟)」に29室,「中央3号館(中央講義棟)」に11室,「中央4号館(北講義棟)」に30室,「西4号館」に4室あり,その1つは284席の大講義室となっています。これらの講義棟はキャンパス中央部に集約配置され,渡り廊下で連絡されています(西4号館を除く。)。
                     講義棟・研究棟のほとんどが4階建以下で,各建物に多目的トイレ,スロープ,エレベーター(一部設置されていない建物もある)が設置されており,スムーズな移動が可能となっています。また「中央2号館(南講義棟)」の中には学生支援系の窓口があり,学生にとって利用しやすい環境が確保されています。

                    続きを読む…

                    学生寮

                    学生寮の有無
                    所在地 東京都練馬区東大泉5-22-1 GoogleMapで参照
                    学生寮からキャンパスへのアクセス

                    学芸大学正門→(徒歩約18分)→国分寺駅→(西武国分寺線約11分)→東村山駅→(西武新宿線約3分)→所沢駅→(西武池袋線約17分)→大泉学園駅→(徒歩約7分)→大泉寮(全体の所要時間約60分)

                    定員130人
                    寮費(食費込)
                    寮費(食費無) 4,300円
                    入寮条件

                    学生の経済的条件と自宅からの通学の困難さを総合的に判断して入寮を許可しています。

                    特色

                    大泉寮は寮生による自治会によって運営されています。入寮生は自治会が定めた規則を守って、寮生相互の交流に努め、大泉寮の共同生活を通じて自立した健康な精神を養うことを目的としています。
                    〔主要設備〕
                    居室(約6畳)・・・机、椅子、ベッド、エアコン(インターネット回線契約可(有料))
                    共用設備・・・補食室(流し台、調理台、冷蔵庫、ガスコンロ、電子レンジ、食器棚)、浴室(シャワーあり)、洗濯室(洗濯機、乾燥機)、トイレ、談話室、ピアノ、駐輪場(自転車及びオートバイ)
                    ※寄宿料 4,300円の他に光熱費7,000円程度が掛かります。

                    全て表示