ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

教育学研究科(専門職学位課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
教職実践専攻 2年 教職修士(専門職)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

○それぞれのプログラムにおいて、若年教員層のリーダー、教科指導のリーダー、学校適応支援のリーダー、特別支援教育推進のリーダー、または、学校運営のリーダーとなる人材の育成をめざし、専門的な知識・技能や学校現場の課題に対応できる実践的指導力を向上させ、教員としての強靱な精神を涵養する教育課程を編成・実施する。

○学部卒等院生(教職系・教科系)、現職教員院生(教職系・教科系)の計4つのタイプの院生を、今日的な教育課題に向かい課題解決力を磨く学修者ととらえ、異なるキャリアや体験を生かし主体的・協働的に教科実践力・教職実践力を高めて行くことができるように教育課程を編成・実施する。

○教職の専門性を幅広く確実に習得するため、研究者教員と実務家教員の協働体制のもと、事例研究の方法やワークショップの指導方法を重点的に身につけるとともに、講義・演習、実習、課題演習といった科目間の関連性が確保された階層的で体系的な教育課程を編成・実施する。

○高度専門職業人としての教員に求められる資質・能力を育成するために、講義・演習、実習、課題演習科目を通じて、優れた教育実践を分析・検討して理論化したり、理論的な背景に基づいた構想を実践レベルに具体化したりするなど『理論と実践の往還』を重視した教育課程を編成・実施する。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

 本学教職大学院のカリキュラムには、4つの特長があります。

 授業については、学部卒等院生と現職教員院生が共に学ぶ「共通科目」、コース毎に学ぶ「コース別科目」があり、理論的知識を身に付けます。「課題演習」では各自が実践的課題に取り組み、授業で獲得した知識や技術を、直面する課題解決へと展開します。これらの学びを「学校における実習」で実践します。そこで得た発見を、課題演習や授業での学びにフィードバックさせていきます。
 本学教職大学院では、このような学びのサイクル(理論と実践の往還)を大切にしながら、教師としての力量を向上させていきます。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

  福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻は、教育現場において、児童・生徒への実践的指導、学校適応の推進、特別支援教育の推進または学校運営を行う高度専門職業人としての力を「教職修士力」として、それらを身につけ、かつ所定の単位を修得した学生に対して、修了時に「教職修士(専門職)」の学位を授与する。

○教員としての高い使命感、豊かな人間性・社会性
  学校教育や教員の職務への深い理解に裏打ちされた教職に対する高い使命感、生涯にわたり人間的に成長していく能力を有すると共に、学士課程等で培われた国際性、教養、学識を一層幅広く深めることにより学校教育での諸課題に対応できる豊かな人間性・社会性を備えている。

○教員としての高度で専門的な知識・技能
  学士課程等で培われた幅広い専門的な知識・技能をさらに深め、学級経営・学校経営、教育環境に関する知識・技能、教科等の教材開発及び授業改善、学校適応支援、特別支援教育推進に関する知識・技能、教員としての人間関係形成に関する知識・技能を一層広く有している。

○学校現場の課題に対応できる教員としての実践的指導力
  教職において求められる高度で専門的な知識・技能を土台とし、学校教育での特別支援を含めた多様な諸課題を解決できるとともに優れた教育実践を創造し、遂行する能力を有している。

○教員のキャリア・ステージに応じたリーダー性
 キャリア・ステージに応じて、児童・生徒に確かな学力を身につけさせることができる高い授業力、豊かな人間性を育成できる心温かく的確な生徒指導・学級経営力、学校において中核となって教育実践や運営を推進できるリーダーとしての能力を有している。

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
教育学(教員養成課程)

専攻分野に関する説明