学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
医学専攻(博士課程(一貫)) | 4年 | 博士(医学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
[教育課程編成の方針]
本プログラムでは、ディプロマ・ポリシーに基づいて、知識・技能・態度の能力を修得させるために、医学研究科医学専攻の教育理念と教育目標に基づき、学位授与の方針に合致した人材を育成するための教育カリキュラムを編成しています。授業科目はカリキュラムマップや科目ナンバリングを用いて教育課程の順次性と体系性や構造が明示されています。
[教育課程における教育・学習方法に関する方針]
講義科目、演習科目その他の適切な授業形態を組み合わせ、各授業科目を必修科目、選択科目などに分け各年次に配当し、授業形態に応じて、学生が主体的な学びを実践できるよう効果的な教育方法を取り入れます。
研究指導は、研究指導の方法・内容及び1年間の研究指導の計画を定め、学生に対してあらかじめ明示し、適切に実施します。
医学研究科の教育理念と教育目標に基づき、学位授与の方針に合致した人材を育成するために、教育カリキュラムが編成されています。授業科目は、研究を進めるにあたって導入となる「共通科目」及び各々の専門プロジェクトの基盤となり、あるいは研究課題に特化した「専門科目」の講義、演習、実習で構成されています。
(1)共通科目
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
(修士・博士課程共通)
本プログラムは、琉球大学の「自由平等、寛容平和」の建学の精神の下、本学の大学院学習教育目標URGCC-Advanced(琉大グローバルシティズン・カリキュラム・アドバンスド)に掲げる「専門性」「創造性」「倫理性」を身に付けさせるため、研究科の専門分野の特色と人材養成目的に基づいて、研究・生命科学・医分野において、正しい倫理観を備えた人材を育成します。
(博士課程)
将来の医学研究や先端医療を開拓し次世代を担う優れた人材を育成します。そのために、次のような目標を達成した者に博士(医学)の学位を授与します。
1.より広範な学識や技術、臨床能力を有し、高度専門職業人として、使命遂行に貢献できます。
2.研究成果を世界展開できます。
3.医療の高度化と医療関連産業の活性化に貢献できます。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2022年9月16日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
医学・医師養成課程 |
専攻分野に関する説明