学部・研究科等ごとの目的
地域情報学研究科は、地域にねざした実践活動の深化による、地域に還元される持続可能な情報技術に基づくプロジェクトの遂行および地域社会に貢献する情報学の深化と研究開発を2本の柱として、学術の理論とその地域社会への応用を教授して研究を積み重ねることで、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識と卓越した能力を備えた人材を育成し、地域社会の発展と地域社会の文化の進展に寄与することを目的とする。
地域情報学専攻は、地域に還元される持続可能な情報技術に基づくプロジェクトの遂行および地域社会に貢献する情報学の深化と研究開発を行うことで、高度の専門性を有する深い学識と卓越した能力を具備する人材を育成することを目的とする。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
【求める人材像】
修士課程では、地域社会に関心をもち、情報学の成果の社会実装もしくは情報学の深化に意欲があり、主体的かつ能動的に学ぶことが期待できる志願者を広く受け入れる。
【入学前に修得しているべき知識と能力】
修士課程への入学を希望する学生は、入学前において、以下の知識と能力を有することが望ましい。
・情報学の体系に関する知識を有すること
・情報社会で活躍するために必要なリテラシーと倫理観を有すること
・現実社会における現象に関心があり、その抽象化の技能を修得していること
・地域社会の人材を含む多様な人材とのコミュニケーション力を有すること
・プログラミングの基本技能を修得していること
【入学者選抜の方針】
修士課程では、上記の人材像に合致し、入学前に修得しているべき知識と能力を入学時に修得していると期待される志願者を広く受け入れる。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
修士課程では、いずれかの学位コースを選択し、情報技術とその背景にある情報学の各分野を学ぶとともに、情報技術が社会において果たす役割を的確に把握するための社会科学分野の教養を涵養し、文理融合型の総合知を身に付けることにつながるカリキュラムを編成する。具体的には以下の項目を考慮してカリキュラムを編成する。
①専門科目は、情報学科目、文理融合科目および社会科学系科目から構成する。
(ア)情報学科目では、情報学の基礎知識を踏まえ、地域社会に貢献でき、かつ国際的に通用するよう高度な基盤知識・技術を教育する。
(イ)文理融合科目では、情報学と社会科学の融合分野にまたがり、地域社会への貢献に直接寄与する学際的な知識・技術を教育する。
(ウ)社会科学系科目では、地域社会への貢献に必要不可欠となる社会科学の基盤および応用分野に対する知識・技術を教育する。
②地域での実践および情報学の研究のそれぞれを目指す学生に応じ、研究プロジェクト科目および3つの専門科目群を適切に連携する科目配置を行い、学生の指向に沿った履修指導を可能にする講義科目を配置する。
(ア)地域社会に情報技術を還元するための実践活動に資する知識と体験を習得するため、研究プロジェクト科目とともに技術および社会課題の概要を総合的に習得する概論科目と、データの取得・分析から技術を通じた社会への還元までを総合的に学ぶ履修モデルを提示する。
(イ)情報学の各分野における研究課題と社会課題との関連を踏まえた研究活動に資する総合知を育むため、研究プロジェクト科目、技術および社会課題の概要を総合的に習得する概論科目および専門分野とその関連分野を含めて学ぶ履修モデルを提示する。
(ウ)コミュニケーション能力およびプレゼンテーション力を育成するため、社会におけるインターンシップ、プロジェクト実践に加え、講義科目においても課題発表の機会を設ける。
③情報系学部以外からの入学者に対して、本学情報学部の学部科目の受講が可能となるような柔軟な指導体制を構築する。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
地域情報学研究科地域情報学専攻(修士課程)は、情報学領域に関するより高度な専門知識を修得すると共に、課題探求と問題解決能力を身に付けた人材を養成することにより、情報学の各分野の研究成果を通じて、持続可能な地域社会の発展に寄与することを目指している。学生が選択する研究活動に応じて修士(情報学)または修士(学術)を授与する。それぞれのポリシーを以下に示す。
修士(情報学)
来るべき情報化社会において、
①人間・社会情報学、数理・データサイエンス、情報通信技術の各分野における高度な専門知識を修得し、かつ専門的な観点からその応用技術が展望できるようになること
②研究課題を設定し、その課題解決に向けた体系的な調査・分析、設計および開発または研究を通じた社会への貢献のための高い協働性・完遂力を修得していること
③専門分野における自らの思考プロセスを説明するためのコミュニケーションおよびプレゼンテーションの能力を身に付けていること
を満たす、創造性豊かな優れた研究開発能力を身に付けた技術者、研究者として活躍することのできうる人材に修士(情報学)の学位を授与する。
修士(学術)
情報技術を活用した地域の発展を目指す活動において、
①情報技術の特性を理解し、その技術に関する幅広い専門的知識を修得し、かつその見地からさらなる応用可能性が展望できること
②地域の課題に対して、その解決を目指す体系的な調査・分析あるいは、課題解決のための情報技術の社会実装を実施するための高い協働性と完遂力を修得したこと
③地域の課題における自らの取り組みのプロセスを説明するためのコミュニケーション及びプレゼンテーションの能力を身に付けていること
を満たす、社会的課題の探究と創造性豊かな優れた問題解決能力を身に付け技術的観点から地域課題に取り組むことができる人材に修士(学術)の学位を授与する。