ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

教育学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

教育学部は、信州の恵まれた自然環境と教育を尊重する県民の気風や風土の中で、豊かな人間性と専門的知識及び実践に培う基礎的能力を身につけた、明日の教育を担う人材を育成します。

詳細はホームページをご確認ください。
https://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/disclosure/education/purpose/

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

信州大学教育学部では,「臨床の知」の理念のもと,附属学校園と一体となり,教育委員会や諸学校と連携し豊かな人間性と専門知識及び実践的な指導力を身につけた,明日の教育を担う人材の育成を目指しています。そのため本学部では次のような力を備えた学生を求めています。
本学部で学ぶために,以下のことを身につけておいてください。

1.明日の教育を担う専門的知識や教養を身につけるために高等学校等を卒業するまでに習得する十分な基礎的学力,又はそれに相当する学力
 →該当する「学力の3要素」:知識・技能、思考力・判断力・表現力
2.既存の知識を活用しながら自分で考え,判断し,他者と協働して問題を解決していくために不可欠で基本的な思考力や表現力
 →該当する「学力の3要素」:思考力・判断力・表現力、主体性を持ち多様な人々と協働しつつ学習する態度
3.教育者として子どもに寄り添い,理論と実践を往還させつつ自ら学び,社会の発展に寄与しようとする強い意志
 →該当する「学力の3要素」:主体性を持ち多様な人々と協働しつつ学習する態度

本学部には、現代教育コース、野外教育コース、国語教育コース、英語教育コース、社会科教育コース、数学教育コース、理科教育コース、音楽教育コース、図画工作・美術教育コース、保健体育コース、ものづくり・技術教育コース、家庭科教育コース、特別支援教育コース、心理支援教育コースがあり、入学者の選抜をコースごとに実施します。
これらの各コースで専門性を磨くとともに、小学校の教員を目指す学生には各教科に対する得手、不得手を超えて、各教科にわたる広い教養と確かな学力とを身につけることを求め、中学校・高等学校の教員を目指す学生には各教科の専門的な学力と実践的な指導力とを身につけることを求めています。このため、教育学部では、高等学校等において、それぞれの教科に対する基礎的で確かな学力と専門領域を深めるための学力とを身につけておくことを望みます。

《入学時までに身につけておくべき教科・科目等》
国語:国語を的確に理解し、国語で効果的に伝え合うための思考力・判断力・表現力等また、現代文、古文、漢文における確かな知識及び技能
地理歴史、公民:社会科(地理、歴史、公民)における基礎的な知識・技能、社会的事象に対する思考力・判断力・表現力、及び社会の諸課題の解決に向けて主体的・協働的に学ぶ姿勢
数学:数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B)における基礎的な知識、及び数学的な見方・考え方
理科:理科(物理、化学、生物、地学から2分野以上)における基礎的な知識、及び科学的な見方・考え方
外国語:目的に応じて情報や考えなどを正確に理解したり表現したりする英語によるコミュニケーション能力
情報:情報処理における基礎的な知識・技能
家庭:家庭生活全般に関する基礎的な知識・技能、及びそれらを活用した思考力・判断力・表現力等
芸術:芸術(音楽、美術、工芸、書道分野)に関する基礎的な知識・技能、及び表現力・鑑賞力
保健体育:スポーツや健康に関する基礎的な知識、及び基本的な運動能力
※ただし、中学校・高等学校の教員を志望する学生には、上表で示されている教科・科目等の内容に加えて、教員免許状取得を希望する教科の内容及びその関連教科・科目等の内容に関する確かな学力を身につけておくことを望みます(例えば、「数学」及び「理科」の教員免許状取得を希望する学生については、「数学III」を含めた数学全般の内容に関する専門的な学力を身につけておくことを望みます)。

(詳細はホームページで確認してください)

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

 信州大学教育学部は,教員養成大学としての使命と教育学部の理念・目標に基づく人材養成を行うために,次に掲げる科目群により教育課程を編成し,学位授与の方針に基づいて設定した授業目標への到達度で成績評価します。
〇教育の専門家に求められる豊かな教養を培う教養科目群
〇教育活動を支え,実現するための専門的知識・技能を培う教育科学,教科教育学に関する科目群
〇他者と協働して教育活動を推進する実践力と,理論と実践を往還する省察及び改善の態度を培う臨床経験科目群

【評価方法】
・講義科目においては,理解度を見る筆記試験やレポート,参加度により,授業達成目標への到達度を判定します。
・演習,実験,実習,実技科目においては,試験やレポートに加え,参加度や発表内容,実技等を通して,授業達成目標への到達度を判定します。
・授業達成目標への到達度は,可能な限り複数の評価手段によって判定します。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 信州大学教育学部は、実践的な知の体系としての「臨床の知」の理念のもと、学校教員をはじめとする教育の専門家として、以下の知識と能力を充分培った学生に「学士(教育学)」の学位を授与する。
○教育の専門家に求められる深い教養に根ざした公共的使命感や倫理観
○教育活動を支え、実現する上で不可欠な専門的知識・技能
○他者と協働して教育活動をつくる社会的スキル
○理論と実践を往還する省察と改善の態度