学部・研究科等ごとの目的
「学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究めて文化の進展に寄与すること」を目的としています。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
北見工業大学は豊かな自然環境に恵まれた「オホーツク圏」に位置し、「自然と調和するテクノロジーの発展を目指して」を標語として掲げ、地域社会及び国際社会の発展に貢献できる研究の推進並びに科学技術分野において広く社会で活躍できる人材の育成を目標として、教育・研究を行っています。これらの目標を達成するために、大学院工学研究科は次に示す資質と能力を有する人を求めます。
1.工学分野における博士前期課程修了程度の専門知識と幅広い視野を持つ人
2.地域や国際的課題に関心を持ち、科学技術により持続的な福祉を実現することに強い意欲を持つ人
3.国内外の多様な人々と適切に意思疎通し、協調して問題解決を図ることができる人
上記に掲げる資質と能力の判定にあたっては、次のとおり評価を行います。
面接(口頭試問)で、入学後の学びに係る幅広い学力や研究能力などを判定するとともに、出願書類等と併せた総合的な評価を行います。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
博士前期課程では、各専門分野における基盤的知識と問題解決能力を有し、創造性に富み、企画力や指導力を発揮して知の世紀をリードする、個性ある専門技術者としての能力を養成する。博士後期課程では、それぞれの専門分野の知識や技術が融合する境界領域や複数の学問分野の総合力を必要とする学際領域に対応できる、広い視野を有する高度専門技術者としての能力を養成する。それぞれの課程において独創的で高度な研究を推進する中で未来志向を喚起する教育を行うとともに、多様な異文化との協調を図りながら新しい時代を切り拓くことのできるたくましい人材を育成するために「人間力教育」の充実を図る。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
(令和5年度以降入学生)
<共創工学専攻>
本専攻は専門知識に裏付けられた科学的な根拠と倫理的な責任を持ち、集団的知性(集合知)により持続社会の形成に資する知のプロフェッショナルを育成・輩出する。このため、以下の要件を満たす学生に学位を授与する。
1.課題の本質を捉え、多様な専門知識を複合・相乗・転化した集合知により解決を図る能力
2.課題の定式化から意志決定までの全てのプロセスに責任を持って主体的に関与できる能力
3.国内外の多様な人々と共創し、社会に受容される新しい価値を創造する能力
(令和4年度以前入学生)
広い視点から工学体系全体を把握し、境界領域、学際領域の創造的な学術研究を積極的に推進する幅広い視野と創造性を有する、高度な専門技術者としての資質を修得している人
<生産基盤工学専攻>
学術研究を積極的に推進する幅広い視野と創造性を持ち、生産基盤工学分野における高度な専門技術者としての素養を修得していること
<寒冷地・環境・エネルギー工学専攻>
学術研究を積極的に推進する幅広い視野と創造性を持ち、寒冷地社会基盤工学、エネルギー利用技術、自然環境保全工学分野における高度な専門技術者としての素養を修得していること
<医療工学専攻>
学術研究を積極的に推進する幅広い視野と創造性を持ち、医療工学分野における高度な専門技術者としての素養を修得していること