ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学研究科(博士課程(前期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

◆教育目的(大学院)

 【室蘭工業大学大学院の目的及び使命】
 室蘭工業大学大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめて、文化の進展に寄与することを目的とし、科学文化の向上発展並びに産業の興隆に寄与し、もって世界の平和と人類の福祉に貢献することを使命とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

◆大学院工学研究科(博士前期課程)の入学者受入方針

 <求める学生像>
  1.科学技術に関する学士相当の基礎的な専門知識を有する人
  2.高度な専門知識に加え専門分野を越えた知識と情報・データ処理技術を身に付ける意欲を有する人
  3.多様な課題の発見・解決に取り組む意欲を有する人
  4.豊かな教養を身に付け広く地域や社会と協働し貢献する意欲を有する人

 <各専攻の求める学生像>
〇博士前期課程環境創生工学系専攻の求める学生像
  自然環境や社会環境の変化を踏まえて環境と調和した持続可能な社会を構築していくため、以下のいずれかの環境関連分野を専門として、専門分野を越えた知識・能力を獲得する意欲と、それを達成するための基礎的素養を有する人。

 ・化学反応や生物機能を高度に利用する有用物質の創製、それらの物質、関連現象を適用するシステムの構築や生活環境向上技術の確立などに関する研究・開発
 ・建築物や地下空間を含む社会基盤の構築・整備・保全や防災に係わる研究・開発
 ・人々が快適で安心して暮らすことができる都市や居住空間の創出に向けた計画・設計・施工に関する研究・開発

〇博士前期課程生産システム工学系専攻の求める学生像
 システム技術集約の成果である航空宇宙機や次世代ロボット、これらを支える機械工学分野、及び先進材料の創製・開発に求められる物性物理・材料科学分野における基盤研究の推進・融合により、従来の枠組みを超えたシステム創出や要素技術開発に発展させることによって、環境問題やエネルギー対策など、複雑化する課題の解決に貢献する意欲と基礎的素養を有する人

〇博士前期課程情報電子工学系専攻の求める学生像
 情報システムと数理データサイエンス、電気エネルギー、通信システム、電子デバイス、光・量子計測技術、制御技術に関わる情報工学・電気電子工学分野の体系的な知識と専門能力を備え、コミュニケーション能力、チームワーク力、倫理観、自己学習能力などを有し、時代の変革に対応して研究開発を遂行する意欲と基礎的素養を有する人

 <入学者選抜の基本方針>
 大学院工学研究科博士前期課程及び博士後期課程では、入学者選抜において以下を重視し、多様で個性豊かな学生を求めるために様々な入学選抜方法を実施する。
  1.専門分野の学士相当の基礎知識を有すること。
  2.高度な専門知識の獲得と多様な課題の発見・解決に取り組む意欲を有すること。
  3.英語を使って情報収集、発信する基礎的能力を有すること。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

◆大学院工学研究科(博士前期課程)のカリキュラムポリシー

 室蘭工業大学大学院工学研究科は、博士前期課程において、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げた能力を身につけた人材を育成する目的で、以下の方針に基づいてカリキュラムを組み立てている。
(1) 専門分野の柱となる科目および発展的な科目を配置することにより、実践的な専門応用能力を養う。
(2) 系統的に組み立てられた他コース履修科目や全学に共通に開講されている科目等により、複雑な課題に対して、広い視野から解決策を見いだす能力を養う。
(3) ゼミナールおよび特別研究を通じて得られた研究の成果を修士論文としてまとめ、これを発表する過程において、分析能力、解決能力および発表能力を養う。

 以下、HP参照

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

◆大学院工学研究科(博士前期課程)のディプロマポリシー

 室蘭工業大学大学院工学研究科は、博士前期課程において、以下に示す能力を身につけた学
生に修士の学位を授与する。
 1)専門性と展開力
   高度な専門知識と技術を体系的に身に付け、それらを駆使して自律的に課題の発見・解
  決方法を提案できる能力を身に付ける。
 2)強靭性と俯瞰力
   専門分野を越えた知識と情報・データ処理技術を身に付けるとともに、多様な困難を俯
  瞰的に捉えて、論理的に対応できる能力を身に付ける。
 3)社会性とコミュニケーション力
   豊かな教養を基に複雑化・多様化した社会で他者と協働し、地域や社会の課題解決に主
  体的に行動できる能力を身に付ける。

続きを読む… 折り畳む