Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  経済・経営研究科(博士課程(後期))

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                    博士後期課程における「現代経済経営研究専攻」では、大学院生それぞれが本研究科あるいは他大学他研究科博士前期課程での研究成果に基づき、持続可能な社会の基盤となる研究をさらに進めて、博士号取得を目指します。
                    「特別演習」で基礎的文献、先行研究のサーベイを行って博士論文作成の基礎を磨き、「研究指導」において博士論文作成のための個別的かつ具体的な指導を受けます。「特別演習」と「研究指導」が博士後期課程のカリキュラムにおける中核を成します。
                    「プロジェクト研究(ワークショップ)」や講義形式の「特論科目」では、関連領域や実務的・実践的課題を分析し、各自の博士論文テーマを様々な角度から検討します。「プロジェクト研究(ワークショップ)」「特論科目」を通じ、博士前期課程同様、経済・経営に関する総合的研究を進めていきます。
                    博士後期課程での研究成果は、国内外の学会・研究会で報告するとともに、各学会誌・専門雑誌に投稿して、博士論文執筆の要件を整えます。
                    本研究科博士号取得者は、大学・研究機関・シンクタンク・企業・国際機関・官公庁・教育機関・協同組織・NPOなどで、一流の研究者・高度専門職業人として研究・教育・組織運営をリードし、持続可能な社会の構築に向けた学問や、地域の発展に貢献することが期待されます。