学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
現代社会経済システム専攻 | 2年 | 修士(経済学) |
現代経営ビジネス専攻 | 2年 | 修士(経営学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
現代社会経済システム専攻
〇教育課程編成に関する方針
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に示した能力を持つ人材を育成するため、次のとおり教育課程を編成する。
1 履修科目は、経済学を中心に、関連する社会・人文諸科学を学びながら、持続可能な社会の構築に向けた現代社会経済のあり方を考察し、実践する基礎を確立した研究者・実務の中核を担う高度専門職業人の育成を目指し、講義科目と演習科目によって構成し、体系的な教育課程を編成する。
2 持続可能な社会の構築に向け、経済・経営のあり方を広く考察できるよう、現代経営ビジネス専攻に配置された科目も履修を可能とさせる。
〇学修内容及び学修方法に関する方針
1 「研究科目」の履修を通じて、自身の専攻領域に関する専門的知識の基礎と社会・経済を広く考察するための幅広い知識を養う。
2 「特論科目」の履修を通じて、自身の専攻領域に関する高度な専門的知識を養う。
3 「研究演習」の履修を通じて、自身の研究成果を発信するための学術的方法論を修得するとともに、実際の社会・経済で活用可能な問題発見及び解決能力を養う。
〇学修成果の評価に関する方針
各科目の学修成果は、科目の特徴に応じて定期試験、レポート、小テストや発表を含めた平常点などの方法で評価する。具体的な評価の方法についてはシラバスにおいて科目ごとに示す。
修士論文は、研究指導教員(主査)と研究指導教員以外の教員(副査)による審査委員が学位論文審査基準に基づく審査、口述試験を通じて卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる能力を修得しているかを評価する。
現代経営ビジネス専攻
〇教育課程編成に関する方針
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に示した能力を持つ人材を育成するため、次のとおり教育課程を編成する。
1 履修科目は、経営学・会計学を中心に、関連する社会・人文諸科学を学びながら、持続可能な社会の構築に向けた現代経営のあり方を考察し、実践する基礎を確立した研究者・実務の中核を担う高度専門職業人の育成を目指し、講義科目と演習科目によって構成し、体系的な教育課程を編成する。
2 持続可能な社会の構築に向け、経済・経営のあり方を広く考察できるよう、現代社会経済システム専攻に配置された科目も履修を可能とさせる。
〇学修内容及び学修方法に関する方針
1 「研究科目」の履修を通じて、自身の専攻領域に関する専門的知識の基礎と社会・経済を広く考察するための幅広い知識を養う。
2 「特論科目」の履修を通じて、自身の専攻領域に関する高度な専門的知識を養う。
3 「研究演習」の履修を通じて、自身の研究成果を発信するための学術的方法論を修得するとともに、実際の経営の現場で活用可能な問題発見及び解決能力を養う。
〇学修成果の評価に関する方針
各科目の学修成果は、科目の特徴に応じて定期試験、レポート、小テストや発表を含めた平常点などの方法で評価する。具体的な評価の方法についてはシラバスにおいて科目ごとに示す。
修士論文は、研究指導教員(主査)と研究指導教員以外の教員(副査)による審査委員が学位論文審査基準に基づく審査、口述試験を通じて卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる能力を修得しているかを評価する。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
現代社会経済システム専攻
次に掲げる要件及び学修成果・研究成果を修めた者に「修士(経済学)」の学位を授与する。
1 「高崎経済大学大学院学則」「高崎経済大学大学院経済・経営研究科履修規程」「学位論文審査基準」に基づく所定の要件を満たし、持続可能な社会の構築に向けた現代社会経済のあり方を考察し、実践しうる者
2 修士(経済学)に求める学修成果・研究成果
(1)経済学における専攻領域及び関連領域に関する高度な専門的知識と分析能力が備わっている。
(2)経済や社会を考察するうえで活用可能な経済・経営分野における幅広い知識を備え、自身の専攻領域に応用することができる。
(3)研究成果としての学位論文を作成する能力が備わっている。
①当該分野の先行研究に対する理解が十分にできる。
②研究課題の設定、研究方法が適切に選択できる。
③実証性、論理的整合性を有する論述ができる。
現代経営ビジネス専攻
次に掲げる要件及び学修成果・研究成果を修めた者に「修士(経営学)」の学位を授与する。
1 「高崎経済大学大学院学則」「高崎経済大学大学院経済・経営研究科履修規程」「学位論文審査基準」に基づく所定の要件を満たし、持続可能な社会の構築に向けた現代経営ビジネスのあり方を考察し、実践しうる者
2 修士(経営学)に求める学修成果・研究成果
(1)経営学・会計学における専攻領域及び関連領域に関する高度な専門的知識・分析能力が備わっている。
(2)経営の諸課題を考察するうえで活用可能な経済・経営分野における幅広い知識を備え、自身の専攻領域に応用することができる。
(3)研究成果としての学位論文を作成する能力が備わっている。
①当該分野の先行研究に対する理解が十分にできる。
②研究課題の設定、研究方法が適切に選択できる。
③実証性、論理的整合性を有する論述ができる。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2024年5月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
経済学 商学・会計・ビジネス 経営学 国際関係学・国際協力 国際文化学・国際地域研究 |
専攻分野に関する説明