Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  法学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    法律学 4年 学士(法学)
                    政策科学 4年 学士(法学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    詳細はホームページでご確認ください。

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                     法律学科では、法体系を相互に関連づけながら段階的に履修できるよう、科目群が設定されている。また、学生の進路に応じて、総合法務、公共法務、企業法務の3つの履修コースを設け、学生のキャリアプランを支えている。さらに、体系化された法知識についての理解を深める講義科目を、演習科目と関連づけながら履修していくことで、論理的思考力を育成していくことを特徴としている。
                     政策科学科では、都市計画・まちづくり、環境や社会保障など様々な公共政策分野の社会問題を解決するのに必要な政策分析・政策立案能力を修得するため、政治や民主主義についての基礎理論、政策に関する調査・分析手法を学び、国・地方自治体のしくみ、公共サービスの政策動向などについて理解を深めていく。また、法律学科が提供する科目のなかから、特に政策科学と関連が深い法律科目を履修することができる。2025年に新カリキュラムへ変更予定。

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    詳細はホームページでご確認ください。

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部0円
                    編入学440,000円

                    転学部・編入学情報補足

                    検定料 17,000円、入学金 423,000円(北九州市内居住者の入学金は、282,000円)
                    ※保険料・諸会費は含まない

                    専攻分野

                    専攻分野
                    法学・法律学
                    政治・政策学

                    専攻分野に関する説明