Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  看護学研究科(修士課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    少子高齢社会において、看護専門職者の果たすべき役割は、その活動領域と内容においてますます広がりを見せ、多種多様化してきています。これからの看護専門職者には、施設内外地域内外において、多くの専門職種と連携をとりつつ、患者・地域住民の健康状況を的確につかみケアの必要性を判断し、適切なケアを提供すること、そして、その看護活動の主体性や創造力が強く求められています。そこには、人間に対する深い理解に裏打ちされた看護実践能力とマネージメント能力が必要とされています。本学では看護研究科では、地域の保健・医療・福祉分野の施策展開を推進する中核的な担い手となる高度専門職業人としての看護職者や、研究者・教育者を養成することを目指し、大学院修士課程看護学研究科を設置しています。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    (1)求める学生像
                    1. 看護学を学ぶための基本的知識を有している。
                     (1)看護を学ぶ基礎的知識を有している。
                     (2)専門分野に関心と問題意識を有している。
                     (3)専門分野の知識を基に研究の見通しを立てることができる。

                    2. 専門知識を用いて、主体的に課題を解決し社会に貢献できる資質を有している。
                     (1)看護学に関する未知の課題を主体的に解決できる資質を有している。
                     (2)専門性を高め、社会に貢献したいという熱意と意欲を有している。

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    社会のニーズに柔軟に対応し、看護の質向上に貢献する看護職者を育成するために、体系的なカリキュラムを編成する。

                    専攻する研究分野の高度な専門性を深めるとともに、他の研究分野の学修を通して学際的な視野を広げることができるよう教育課程を編成する。

                    1.カリキュラムは、専門必修科目から6単位、共通選択科目から8単位、看護学分野専門科目から16単位以上(特別研究8単位を含む)で編成される。看護学専門科目16単位のうち、他の分野から4単位以上を受講することで、幅広い知識を習得できる構成としている。

                    2.専門必修科目では、看護の基盤となる理論と高い倫理観を培う科目、様々な看護現象を科学的・学際的観点から捉え、問題解決技法を養う科目を配置している。→DP1 DP2

                    3.共通選択科目では、研究を遂行するために基礎となる知識を修得し、看護実践に応用できる能力を養う科目を、学生の専門性に基づいて選択して学習できるように配置している。→DP3 DP4

                    続きを読む…

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    看護学部 学位授与方針(ディプロマ・ポリシー:DP)
                    領域 ポリシー

                    知識・技能
                    DP1
                    □ 職業人として倫理に関わる知識を有している。
                    □ 看護学に関わる専門的知識を有している。
                    DP2
                    □ 看護に関する課題に取り組むための問題解決技法を身に付けている。

                    続きを読む…